
ARO次世代医療センターは現在開発中の治療方法を患者様、地域社会に紹介する九州大学の窓口です。臨床研究の質の向上を目的とし、公正でオープンな、かつ個人情報保護を重視した研究を行います。
また国立研究開発法人 日本医療研究開発機構「革新的医療技術創出拠点プロジェクト」の九州の拠点として、「夢の医療」を「現実の医療」にすることを目標に、西日本の多くの大学と連携の下、画期的な新規医薬、医療機器の開発を目指し、学内外の研究者の支援を行っています。
⇒当センターパンフレットはこちらでご覧いただけます。
AROでは、新しい治療などにつながる可能性がある医療の種《シーズ》を探索・支援しています。
研究者、関連団体、企業の方を対象に、試験立案から出口戦略まで、研究ステージに応じて多様な研究支援を行っています。
支援を希望される方は下記フォームにご相談内容をご登録ください。
AROが行う支援等について詳しくは ⇒「研究支援」のページをご参照ください。
臨床研究認定制度/PI認定制度について
詳しくは⇒こちらをご参照ください。