センターのご案内

  • HOME
  • セミナー・集会のご案内

セミナー・集会のご案内/資料公開

新規臨床研究認定講習

例年はZoomにてリアルタイムに年4回開催しておりましたが、2023年度よりMoodleを用いて講習会動画をオンデマンド配信し、各自の都合の良い時に受講できるよう変更しました。
受講について詳しくは ⇒ 令和5年度 新規臨床研究認定講習のご案内 をご覧ください。

新規PI(臨床研究認定上級コース)講習

例年はZoomにてリアルタイムに年4回開催しておりましたが、2023年度よりMoodleを用いて講習会動画をオンデマンド配信し、各自の都合の良い時に受講できるよう変更しました。
受講について詳しくは ⇒ 令和5年度 PI(Principal Investigator)新規認定講習会のご案内 をご覧ください。

臨床研究認定更新講習

その他セミナー

上記以外にも、ARO次世代医療センターでは主に臨床研究をテーマとしたセミナーや集会を開催しています。 今後は以下を予定していますので、ご興味がある方は是非お気軽にご参加ください。


資料公開

ご講演いただいた先生方より公開の承諾を得たセミナー等の資料を公開しております。

2022年9月28日
臨床研究認定更新講習「はじめてのJMP」 pdf
2022年3月4日
 
第15回データサイエンス講演会
※プログラムよりインストールいただけます。
2021年2月26日
 
第14回データサイエンス講演会
※プログラムよりインストールいただけます。

トライアルマネージャー会議資料

九州大学病院では、臨床研究・臨床試験を適正に実施することを目的に、各診療科にトライアルマネージャー(臨床研究管理医師)を配置しております。
トライアルマネージャー会議では毎回、臨床研究を実施する際に必要な情報をAROの各専門家がそれぞれわかりやすくまとめた資料を配布しています。
トライアルマネージャー以外にも、臨床研究を実施される方にとって役に立つ資料ですので、ぜひご参照ください。

2023年4月18日
モニタリングシステム「QLIFICA」のご案内 pdf ※学内限定
2023年4月18日
トライアルマネージャー会議とは(2023年度)pdf ※学内限定
2023年2月7日
豆知識!実施中の臨床試験や薬に関する情報の検索方法 pdf
2023年2月7日
豆知識!保険外併用療養費制度とは? pdf
2022年12月6日
豆知識!異分野融合研究の事例紹介 pdf
2022年10月4日
豆知識!AROで対応可能な支援内容と総合相談窓口 pdf
2022年8月2日
豆知識!同意取得に関するカルテの書き方 pdf
2022年8月2日
モニタリング実施状況調査について pdf ※学内限定
2022年6月14日
豆知識!予算に合わせた臨床研究データ管理の方法 pdf
2022年6月14日
介入研究と観察研究との違いについて pdf
2022年6月14日
臨床研究自己点検について pdf
2022年5月10日
生命・医学系指針における電磁的方法による同意(e-Consent)について pdf
2022年5月10日
R2年及びR3年個情法改正に伴う生命・医学系指針一部改正のポイント pdf
2022年5月10日
トライアルマネージャー会議とは pdf ※学内限定