検査項目管理リスト              
第124版              
                 
                 
      D.V.
デッドボリューム
      2023年4月25日 発効
               
                 
項目名 正式項目名
(略称・別称)
検体量
(μL)
D.V.
(μL)
保存
方法
所要
日数
基準範囲 単位 測定法
                 
CBC(血球計数)
&分類(白血球分類)
  250     30分以内      
CBC(血球計数)                
赤血球数 RBC         M 4.35〜5.55、F 3.86〜4.92 106/μL 電気抵抗法
白血球数 WBC         3.3〜8.6 103/μL フローサイトメトリー
MCV MCV         83.6〜98.2 fL  
MCH MCH         27.5〜33.2 pg  
MCHC MCHC         31.7〜35.3 g/dL  
ヘマトクリット値 HCT         M 40.7〜50.1、F 35.1〜44.4 % 電気抵抗法
ヘモグロビン量 HGB         M 13.7〜16.8、F 11.6〜14.8 g/dL 電気抵抗法
血小板数 Platelet         158〜348 103/μL 電気抵抗法
RDW-CV(赤血球容積分布幅) RDW-CV         11.8〜15.5 % 電気抵抗法
RDW-SD(赤血球容積分布幅) RDW-SD         37.4〜47.5 fL 電気抵抗方
MPV(平均血小板容積) MPV(平均血小板容積)         9.1〜12.4 fL 電気抵抗法
PDW-SD(血小板容積分布幅) PDW-SD         9.3〜16.8 fL 電気抵抗法
分類(白血球分類)                
%NEUT NEUT         40.0〜70.0 % フローサイトメトリー
%LYMP LYMP         18.0〜53.0 % フローサイトメトリー
%MONO MONO         2.0〜12.0 % フローサイトメトリー
%EOS EOS         1.0〜4.0 % フローサイトメトリー
%BASO BASO         0.0〜1.0 % フローサイトメトリー
網赤血球(CHr含む)   250     30分以内      
RETIC‰ RETIC‰         2〜18 フローサイトメトリー
RETIC♯ RETIC♯         なし 106/μL フローサイトメトリー
RET-He RET-He(網赤血球ヘモグロビン等量)         32.3〜37.6 pg フローサイトメトリー
IPF(幼若血小板比率)% IPF(幼若血小板比率)% 250     30分以内 0.7〜6.3 % フローサイトメトリー
EDP EDTA依存性偽性血小板減少確認用 250     30分以内 158〜348 103/μL 電気抵抗法
ヘモグロビンF(HbF) ヘモグロビンF(HbF) 3 150   1時間 0.3〜1.3(成人) % HPLC
項目名 正式項目名
(略称・別称)
検体量
(μL)
D.V.
(μL)
保存
方法
所要
日数
基準範囲 単位 測定法
                 
ヘパリン投与 ヘパリン投与              
ワーファリン投与 ワーファリン投与              
プロトロンビン時間 プロトロンビン時間 50 100 絶凍 30分 10.0〜13.5          sec                          凝固時間法
        絶凍   70〜130 % 凝固時間法
        絶凍   0.9〜1.1 INR 凝固時間法
活性化部分トロンボプラスチン時間 活性化部分トロンボプラスチン時間 50 100 絶凍 30分 26.0〜41.0 sec 凝固時間法
フィブリノーゲン フィブリノーゲン 10 100 絶凍 30分 200〜400 mg/dL 凝固時間法
フィブリン・フィブリノーゲン分解産物 フィブリン・フィブリノーゲン分解産物 10 100 絶凍 30分 5.0未満 μg/mL ラテックス凝集免疫比濁法 
フィブリン分解産物Dダイマー分画 フィブリン分解産物Dダイマー分画 6 100 絶凍 30分 1.0以下 μg/mL ラテックス凝集免疫比濁法 
アンチトロンビンV活性 アンチトロンビンV活性 16 100 絶凍 30分 80〜130 % 合成基質法
プラスミノーゲン活性 プラスミノーゲン活性 26 100 絶凍 週1回 80〜130 % 合成基質法
トロンビン・アンチトロンビンV複合体 トロンビン・アンチトロンビンV複合体 10 100 絶凍 30分 4.0未満 ng/mL CLEIA
プラスミン-α2プラスミンインヒビター複合体 プラスミン-α2プラスミンインヒビター複合体 10 100 絶凍 30分 0.8未満 μg/mL CLEIA
トロンボモジュリン トロンボモジュリン 10 100 絶凍 30分 3.8〜13.3 TU/mL CLEIA
組織プラスミノーゲンアクチベーターインヒビターT複合体 組織プラスミノーゲンアクチベーターインヒビターT複合体 10 100 絶凍 30分 3.7〜14.0 ng/mL CLEIA
PIVKA-U(Protein induced by vitamin K absence and/or antagonist)
異常プロトロンビン
PIVKA-U(Protein induced by vitamin K absence and/or antagonist)
異常プロトロンビン
20 100 冷蔵 1 40未満 mAU/mL CLEIA
プロテインC活性 プロテインC活性 10 200 絶凍 週1回 70-140 % 凝固時間法
プロテインS活性 プロテインS活性 27 200 絶凍 週1回 M 67〜164、F 56〜126 % 凝固時間法(PT法)
HIT抗体(血小板第4因子-ヘパリン複合体抗体) HIT抗体(血小板第4因子-ヘパリン複合体抗体) 20 200 絶凍 1 陰性 1.0未満 U/mL ラテックス免疫比濁法 
項目名 正式項目名
(略称・別称)
検体量
(μL)
D.V.
(μL)
保存
方法
所要
日数
基準範囲 単位 測定法
                 
C1インアクチベ−タ−活性(C1エステラ−ゼインヒビター活性) C1インアクチベ−タ−活性(C1エステラ−ゼインヒビター活性) 血漿200μL   絶凍 2〜8 70〜130 % 発色性合成基質法
β−トロンボグロブリン(β−TG) β−トロンボグロブリン(β−TG) 血漿500μL   凍結 3〜9 60以下 ng/mL EIA
可溶性フィブリンモノマー複合体(SFMC) 可溶性フィブリンモノマー複合体(SFMC) 血漿400μL   絶凍 2〜4 7未満 陰性 (μg/mL) LPIA
フォンウ゛ィルブランド因子活性 フォンウ゛ィルブランド因子活性 血漿500μL   絶凍 2〜4 60〜170 % 固定血小板凝集法
フォンウ゛ィルブランド因子抗原定量(第[因子様抗原定量)  フォンウ゛ィルブランド因子抗原定量(第[因子様抗原定量)  血漿200μL   絶凍 2〜4 50〜155 % ラテックス凝集免疫比濁法 
プロテインC(抗原量) プロテインC(抗原量) 血漿300μL   絶凍 2〜5 70〜150 % LPIA
プロテインS(抗原量)  プロテインS(抗原量)  血漿200μL   絶凍 2〜4 M 73〜137、F 59〜143 % ラテックス凝集反応
ループスアンチコアグラント(リン脂質中和法) ループスアンチコアグラント(リン脂質中和法) 血漿1mL   絶凍 2〜4 SCT比 1.16以下 なし(比) リン脂質中和法
ループスアンチコアグラント(希釈ラッセル蛇毒時間法) ループスアンチコアグラント(希釈ラッセル蛇毒時間法) 血漿1mL   絶凍 2〜4 1.2以下 なし(比) 希釈ラッセル蛇毒時間法
凝固抑制 第[因子 凝固抑制 第[(8)因子 血漿1mL   絶凍 2〜4 検出せず BU/mL ベセスダ法
凝固抑制 第\因子 凝固抑制 第\(9)因子 血漿1mL   絶凍 2〜4 検出せず BU/mL ベセスダ法
凝固活性 第U因子 凝固活性 第U因子(F2) 血漿300μL   絶凍 2〜4 75〜135 % 凝固時間法
凝固活性 第X因子 凝固活性 第X因子(F5) 血漿300μL   絶凍 2〜4 70〜135 % 凝固時間法
凝固活性 第Z因子 凝固活性 第Z因子(F7) 血漿300μL   絶凍 2〜4 75〜140 % 凝固時間法
凝固活性 第[因子 凝固活性 第[因子(F8) 血漿300μL   絶凍 2〜4 60〜150 % 凝固時間法
凝固活性 第\因子 凝固活性 第\因子(F9) 血漿300μL   絶凍 2〜4 70〜130 % 凝固時間法
凝固活性 第]因子 凝固活性 第]因子(F10) 血漿300μL   絶凍 2〜4 70〜130 % 凝固時間法
凝固活性 第]T因子 凝固活性 第]T因子(F11) 血漿300μL   絶凍 2〜4 75〜145 % 凝固時間法
凝固活性 第]U因子 凝固活性 第]U因子(F12) 血漿300μL   絶凍 2〜4 50〜150 % 凝固時間法
凝固活性 第]V因子 凝固活性 第]V因子(F13) 血漿400μL   絶凍 2〜4 70〜140 % 合成基質法
血小板第4因子(PF−4) 血小板第4因子(PF-4) 血漿500μL   凍結 3〜9 20以下 ng/mL EIA
ADAMTS13活性 ADAMTS13活性 血漿300μL   凍結 2〜5 0.1以上(10%以上) IU/mL(%) ELISA
ADAMTS13 インヒビター ADAMTS13 インヒビター 血漿600μL   凍結 2〜5 0.5未満(陰性) BU/mL(判定) ELISA
                 
項目名 正式項目名
(略称・別称)
検体量
(μL)
D.V.
(μL)
保存
方法
所要
日数
基準範囲 単位 測定法
                 
総蛋白 総蛋白(TP) 3.0 100   1時間 6.6〜8.1 g/dL ビューレット法
アルブミン アルブミン(ALB) 1.5 100   1時間 4.1〜5.1 g/dL 改良型BCP法
尿素窒素 尿素窒素(BUN) 1.8 100   1時間 8〜20 mg/dL 酵素法(ウレアーゼ・GLDH法/アンモニア消去法)
クレアチニン クレアチニン(CREAT) 3.9 100   1時間 M 0.65〜1.07、F 0.46〜0.79 mg/dL 酵素法(サルコシンオキシダーゼ・POD法)  
尿酸 尿酸(UA) 2.1 100   1時間 M 3.7〜7.8、F 2.6〜5.5 mg/dL 酵素法(ウリカーゼ・POD法)
総ビリルビン 総ビリルビン(TB) 5.0 100   1時間 0.4〜1.5 mg/dL 酵素法(ビリルビンオキシダーゼ法)
直接ビリルビン 直接ビリルビン(DB) 5.0 100   1時間 0.0〜0.3 mg/dL 酵素法(ビリルビンオキシダーゼ法)
AST アスパラギン酸アミノトランスフェラーゼ(AST、旧名称GOT) 5.0 100   1時間 13〜30 U/L JSCC標準化対応法
ALT アラニンアミノトランスフェラーゼ(ALT、 旧名称GPT) 5.0 100   1時間 M 10〜42、F 7〜23 U/L JSCC標準化対応法
LDH 乳酸脱水素酵素(LD、LDH) 2.5 100   1時間 124〜222 U/L IFCC対応法(乳酸基質)
ALP アルカリフォスファターゼ(ALP) 2.5 100   1時間 38〜113 U/L IFCC対応法(AMP緩衝液)
γーGTP γーグルタミルトランスペプチダーゼ(γ-GT) 3.5 100   1時間 M 13〜64、F 9〜32 U/L JSCC標準化対応法(Glu-CaNA基質)
CHE コリンエステラーゼ(CHE) 4.0 100   1時間 M 240〜486、F 201〜421 U/L PHBC法
AMY アミラーゼ(AMY) 2.9 100   1時間 44〜132 U/L Et-pMP-G7法
リパーゼ リパーゼ(LIP) 1.6 100   1時間 16〜51 U/L DGGMR法
CK クレアチンキナーゼ(CK) 3.5 100   1時間 M 59〜248、F 41〜153 U/L JSCC標準化対応法
グルコース グルコース(GLU) 5.0 100   1時間 73〜109 mg/dL 酵素法(HK-G6-PDH法)
総コレステロール 総コレステロール(TC) 1.8 100   1時間 142〜248 mg/dL 酵素法(CE・COD・POD アスコルビン酸除去法)
中性脂肪 中性脂肪(TG) 1.5 100   1時間 M 40〜234、F 30〜117 mg/dL 酵素法GPO・POD系/遊離グリセロール消去法)
HDLーC HDLコレステロール(HDL-C) 2.0 100   1時間 M 38〜90、F 48〜103 mg/dL 直接法(酵素法)
LDL−C LDLコレステロール(LDL-C) 2.0 100   1時間 65〜163 mg/dL 直接法(酵素法)
C反応性蛋白 C反応性蛋白(CRP) 2.2 100   1時間 0.00〜0.14 mg/dL ラテックス凝集免疫比濁法 
ナトリウム ナトリウム(Na) 20.0 100   1時間 138〜145 mmol/L イオン選択電極法
カリウム カリウム(K) 20.0 100   1時間 3.6〜4.8 mmol/L イオン選択電極法
クロール クロール(Cl) 20.0 100   1時間 101〜108 mmol/L イオン選択電極法
カルシウム カルシウム(Ca) 4.4 100   1時間 8.8〜10.1 mg/dL 酵素法(PLD法)
無機リン 無機リン(iP) 1.7 100   1時間 2.7〜4.6 mg/dL 酵素法(キサンチン脱水素酵素法)
マグネシウム マグネシウム(Mg) 3.1 100   1時間 1.8〜2.7 mg/dL 酵素法(ICDH゙法)
血清鉄 血清鉄(Fe) 10.0 100   1時間 40〜188 μg/dL Nitroso-PSAP法
不飽和鉄結合能 不飽和鉄結合能(UIBC) 10.0 100   1時間 130〜370 μg/dL Nitroso-PSAP法
フェリチン フェリチン(FER) 7.0 100   1時間 M 39.9〜465.0、F 6.2〜138.0 ng/mL ラテックス凝集免疫比濁法 
血清亜鉛 亜鉛(Zn) 6.7 100 冷蔵 1時間 80〜130 μg/dL 直接法(5-Br-PAPS法)
総胆汁酸 総胆汁酸(TBA) 2.2 100   1時間 1.3〜9.0 μmol/L 酵素法(3α-HSD法)
重炭酸塩 重炭酸塩(HCO3- 1.5 100 保存不可 1時間 22〜26 mmol/L 酵素法
3-ヒドロキシ酪酸 3-ヒドロキシ酪酸(3-HB) 1.5 100 冷蔵 1時間 0〜74 µmol/L 酵素法
AMYアイソザイム アミラーゼ・アイソザイム(AMY-ISO) 2.9 100   1時間 P型 8〜54、S型 8〜100 U/L 免疫阻害法
CKアイソザイム クレアチンキナーゼアイソザイム(CK-ISO) 7.0 100   1時間 CK-MB 12以下 U/L 免疫阻害法
ALPアイソザイム(IFCC) アルカリフォスファターゼアイソザイム(IFCC)((ALP-ISO(IFCC)) 300μL   冷蔵 2〜4日 ALP1 0.0〜5.3
ALP2 29.3〜67.9
ALP3 26.9〜67.6
ALP4 妊婦以外は通常出現しない
ALP5 0.0〜18.1
% アガロース電気泳動法
LDHアイソザイム 乳酸脱水素酵素アイソザイム(LDH-ISO) 300μL   凍結 2〜4日 LD1 21.0〜29.0 
LD2 30.0〜36.0 
LD3 21.0〜26.0 
LD4 7.0〜12.0
LD5 6.0〜12.0
% アガロース電気泳動法
ACE アンギオテンシンT変換酵素(ACE) 10.0 100 冷蔵 1時間 6.0〜22.0 IU/L 笠原法(PHBA法)  
アンモニア アンモニア(NH3 3.5 100   1時間 12〜66 μg/dL 酵素法
乳酸 乳酸(LA) 1.5 100 凍結 1時間 4.0〜16.0 mg/dL 酵素法(乳酸オキシダーゼ・POD法)
インフリキシマブ定性 インフリキシマブ定性 60.0   冷蔵 1時間 (-) なし イムノクロマト法
A/G比 A/G比 (計算項目)   (計算項目)   1.32〜2.23 なし (計算項目)
F式 A/G比 (計算項目)   (計算項目)   65 〜 163  mg/dL (計算項目)
eGFR 推算糸球体濾過量 (計算項目)   (計算項目)   腎機能正常または亢進 90以上
腎機能低下 60未満
(日本腎臓病学会)
mL/min/1.73m2 (計算項目)
FIB-4 Index FIB-4 Index (計算項目)   (計算項目)   高度な肝線維化(F3以上)のカットオフ 2.67以上
(日本消化器学会)
なし (計算項目)
ALBI score ALBI score (計算項目)   (計算項目)   ALBI grade
 Grade 1:2:3 = ≦ -2.60 : > -2.60 to ≦ -1.39 : >-1.39
なし (計算項目)
トランスフェリン飽和度 TSAT (計算項目)   (計算項目)   腎性貧血患者の鉄補充療法のカットオフ値 20%未満 % (計算項目)
項目名 正式項目名
(略称・別称)
検体量
(μL)
D.V.
(μL)
保存
方法
所要
日数
基準範囲 単位 測定法
                 
IgG IgG 1.5 100   1時間 861〜1747  mg/dL 免疫比濁法
IgA IgA 1.6 100   1時間 93〜393   mg/dL 免疫比濁法
IgM IgM 1.6 100   1時間 M 33〜183、 F 50〜269 mg/dL 免疫比濁法
C3 C3 2.2 100   1時間 73〜138 mg/dL 免疫比濁法
C4 C4 2.2 100   1時間 11〜31 mg/dL 免疫比濁法
CH−50 血清補体価 4.0 100 凍結 1時間 31.6〜57.6 U/mL リポソーム免疫測定法
IgG4 IgG4 5.0 100 冷蔵 1時間 11〜121 mg/dL ラテックス凝集免疫比濁法 
IgE IgE(非特異的) 3.0 100 冷蔵 1時間 240以下 IU/mL ラテックス凝集免疫比濁法 
TARC ヒトTARC(Th2ケモカイン)定量 10 100 冷蔵 1時間 小児(6ヶ月以上12ヶ月未満):1,367 pg/mL未満
小児(1歳以上2歳未満):
998 pg/mL未満
小児(2歳以上):743pg/mL未満
成人:450 pg/mL未満
pg/mL CLEIA
BMG β2−マイクログロブリン(BMG) 2.0 100 冷蔵 1時間 0.8〜2.0 mg/L ラテックス凝集免疫比濁法 
蛋白分画 蛋白分画 20 200 冷蔵 2 アルブミン 55.2〜66.0
α1 2.9〜4.5
α
2 6.9〜10.9
β
1 4.8〜6.9
β
2 3.0〜6.2
γ 12.3〜22.0
% キャピラリー電気泳動法
M蛋白同定 M蛋白同定 500μL   冷蔵 3〜6 (-) なし 免疫固定法
                 
血糖 血糖 30 150 凍結 1時間 73〜109 mg/dL GOD固定化酵素電極法
グリコアルブミン グリコアルブミン 4.0 100   1時間 11〜16 % 酵素法
HbA1c(NGSP) HbA1c(NGSP) 3 150 冷蔵 1時間 4.9〜6.0 % HPLC
                 
血沈 赤血球沈降速度 175 1000 冷蔵
(24hrまで)
30分 M 2〜10、F 3〜15 mm Photometrical capillary stopped flow kinetic analysis
プロカルシトニン PCT 10 100   1時間 0.5未満 ng/mL CLEIA
トロポニンT トロポニンT 25 100   1時間 0.014以下 ng/mL CLEIA
項目名 正式項目名
(略称・別称)
検体量
(μL)
D.V.
(μL)
保存
方法
所要
日数
基準範囲 単位 測定法
                 
α1アンチトリプシ α1アンチトリプシン 400μL   冷蔵 2〜3 94〜150 mg/dL ネフェロメトリー
α2マクログロブリ α2−マクログロブリン 400μL   冷蔵 2〜3 M 100〜200、F 130〜250 mg/dL ネフェロメトリー
クリオグロブリン クリオグロブリン定性 300μL   冷蔵 4〜5 陰性 なし(定性) ゲル内沈降法
セルロプラスミン セルロプラスミン 300μL   冷蔵 2〜4 21〜37 mg/dL ネフェロメトリー
トランスフェリン トランスフェリン 500μL   冷蔵 1〜2 M 190〜300、F 200〜340 mg/dL 免疫比濁法
ハプトグロビン ハプトグロビン 500μL   冷蔵 2〜4 1-1型 83〜209、2-1型 66〜218、2-2型:25〜176 mg/dL ネフェロメトリー
プレアルブミン プレアルブミン 300μL   冷蔵 2〜3 22.0〜40.0 mg/dL 免疫比濁法
レチノール結合蛋白 レチノール結合蛋白 (RBP) 300μL   冷蔵 2〜3 M 2.7〜6.0、F 1.9〜4.6 mg/dL ラテックス凝集免疫比濁法 
フリーL鎖比 遊離L鎖κ/λ比(フリーライトチェーン) 400μL   冷蔵 3〜7 0.248〜1.804 なし ネフェロメトリー
DIRA免疫電気泳動 免疫電気泳動[特異抗血清による同定](DIRA) 400μL   冷蔵 4〜8 - - 免疫固定法
                 
血清銅 銅(Cu) 500μL   冷蔵 2〜4 68〜128 μg/dL 比色法
アルミニウム アルミニウム(Al) 血清1mL   冷蔵 3〜5 10以下 μg/L 原子吸光分析法
マンガン マンガン 全血500μL   冷蔵 6〜11 0.4〜2.0 μg/dL 原子吸光分析法
セレン セレン(Se) 500μL   冷蔵 5〜10 10.〜17.4 μg/dL 原子吸光分析法
項目名 正式項目名
(略称・別称)
検体量
(μL)
D.V.
(μL)
保存
方法
所要
日数
基準範囲 単位 測定法
                 
コレステロ−ル分画 コレステロ−ル分画 300μL   冷蔵
(凍結不可)
2〜4 HDL-C 23〜48、LDL-C 47〜69、VLDL-C 2〜15 % アガロース電気泳動法
リポ蛋白(a) リポ蛋白(a) 500μL   冷蔵 2〜3 40.0以下 mg/dL 免疫比濁法
リポ蛋白分画 リポ蛋白分画 400μL   冷蔵
(凍結不可)
2〜4 M α 26.9〜50.5、preβ 7.9〜23.8、β 35.3〜55.5
F α 32.6〜52.5、preβ 6.6〜20.8、β 33.6〜52.0
% アガロース電気泳動法
リン脂質 リン脂質(PL) 500μL   冷蔵 1〜2 150〜250 mg/dL 酵素法
血中脂肪酸分画 血中脂肪酸分画(4分画) 500μL   凍結 4〜6 DHLA 16.7〜58.2、
AA 112.7〜237.9、
EPA 9.0〜128.5、
DHA 46.7〜172.7、
EPA/AA比 0.06〜0.72
μg/mL Gas Chromatography
脂肪酸分画全脂質中 全脂質中脂肪酸分画(24分画) 900μL   凍結 7〜18 検査案内参照 検査案内参照 Gas Chromatography
RLP−コレステロ レムナント様リポ蛋白コレステロール 500μL   冷蔵 2〜3 7.5以下 mg/dL 酵素法
リポ蛋白リパーゼ リポ蛋白リパーゼ (LPL) 血漿300μL   絶凍 2〜6 164〜284 ng/mL ELISA
LAP ロイシンアミノペプチターゼ(LAP) 500μL   冷蔵 1〜2 M:45〜81、F:37〜61 U/L 酵素法(L-ロイシル-P-ニトロアニリド基質)
アポAー1 アポリポ蛋白A-1 500μL   冷蔵 1〜2 M 119〜155、F 126〜165 mg/dL 免疫比濁法
アポAー2 アポリポ蛋白A-2 500μL   冷蔵 1〜2 M 25.9〜35.7、F 24.6〜33.3 mg/dL 免疫比濁法
アポB アポリポ蛋白B 500μL   冷蔵 1〜2 M 73〜109、F 66〜101 mg/dL 免疫比濁法
アポC−2 アポリポ蛋白C-2 500μL   冷蔵 1〜2 M 1.8〜4.6、F 1.5〜3.8 mg/dL 免疫比濁法
アポC−3 アポリポ蛋白C-3 500μL   冷蔵 1〜2 M 5.8〜10.0、F 5.4〜9.0 mg/dL 免疫比濁法
アポE アポリポ蛋白E 500μL   冷蔵 1〜2 M 2.7〜4.3、F 2.8〜4.6 mg/dL 免疫比濁法
NEFA(遊離脂肪酸) NEFA(遊離脂肪酸) 300μL   絶凍 2〜4 140〜850 μEq/L 酵素法
極長鎖脂肪酸 極長鎖脂肪酸 血漿2mL   凍結 6〜19 検査案内参照 検査案内参照 Gas Chromatography
項目名 正式項目名
(略称・別称)
検体量
(μL)
D.V.
(μL)
保存
方法
所要
日数
基準範囲 単位 測定法
                 
ビタミンB1 ビタミンB1 全血1mL   凍結(遮光) 3〜5 24〜66 ng/mL LC/MS/MS
ビタミンB2 ビタミンB2 全血500μL   凍結(遮光) 3〜5 66.1〜111.4 ng/mL HPLC
ビタミンC ビタミンC(アスコルビン酸) 血清1mL   絶凍 3〜5 5.5〜16.8(血清中) μg/mL HPLC
ビタミンB12 ビタミンB12 500μL   冷蔵 2〜4 180〜914 pg/mL CLEIA
葉酸 葉酸 500μL   冷蔵 2〜4 4.0以上 ng/mL CLEIA
1.25OH−VD 1,25ジヒドロキシビタミンD3 1000μL   凍結 3〜6 20〜60 pg/mL RIA 2抗体法
ピルビン酸 ピルビン酸 全血1mL   凍結 2〜3 0.30〜0.90 (空腹安静時) mg/dL ピルビン酸オキシダ−ゼによる酵素法
25−OHビタミンD 25−ヒドロキシビタミンD 500μL   冷蔵 2〜4 なし ng/mL CLEIA
カルニチン分画 カルニチン分画 500μL   冷蔵 2〜3 総カルニチン:45〜91
遊離カルニチン:36〜74
アシルカルニチン:6〜23
μmol/L 酵素サイクリング法
FGF23 FGF23 500μL   凍結 3〜5 19.9〜52.9 pg/mL CLEIA
項目名 正式項目名
(略称・別称)
検体量
(μL)
D.V.
(μL)
保存
方法
所要
日数
基準範囲 単位 測定法
                 
浸透圧 浸透圧 1000μL   冷蔵 2〜3 275〜290 mOsm/kg・H2O 氷点降下法
骨型ALP BAP(骨型アルカリフォスファターゼ) 300μL   凍結 2〜3 M 3.7〜20.9、F 閉経前 2.9〜14.5、閉経後 3.8〜22.6 μg/L ECLIA
アミノ酸分析45 アミノ酸分析(45種類) 血漿500μL   凍結 4〜5 検査案内参照 検査案内参照 LC-MS/MS
総ホモシステイン 総ホモシステイン 300μL   冷蔵 3〜5 5〜15 nmol/mL LC-MS/MS
コプロ(全血) コプロポルフィリン(全血) 全血1.5mL   冷蔵(遮光) 3〜9 (赤血球)1以下 μg/dL RBC HPLC
プロトポルフィリ プロトポルフィリン 全血1.5mL   冷蔵(遮光) 3〜9 (赤血球)30〜86 μg/dL RBC HPLC
RBC−Fプロト 赤血球遊離プロトポルフィリン 全血1.4mL   冷蔵(遮光) 3〜16 検査案内参照 μg/dL 赤血球 蛍光法
低カルボキシル化オ 低カルボキシル化オステオカルシン(ucOC) 300μL   凍結 3〜5 4.50未満 ng/mL ECLIA
ミトコンドリAST ミトコンドリアAST(GOTアイソザイム・m-AST) 800μL   冷蔵 2〜4 7以下 U/L プロテアーゼ法
ペントシジン ペントシジン 400μL   凍結 14〜18 要問い合わせ μg/mL ELISA
BTR 総分岐鎖アミノ酸/チロシンモル比(Branched-chain amino acids and tyrosine molar ratio) 500μL   絶凍 2〜4 4.41〜10.05 なし(比) 酵素法 
ヒアルロン酸 ヒアルロン酸 400μL   冷蔵 2〜4 50以下 ng/mL ラテックス凝集免疫比濁法 
W型コラ−ゲン W型コラ−ゲン 400μL   冷蔵 2〜4 150以下 ng/mL ラテックス凝集免疫比濁法 
ADA アデノシンデアミナーゼ(ADA) 400μL   冷蔵 2〜3 8.6〜20.5 U/L 酵素法
アルドラーゼ アルドラーゼ 500μL   冷蔵 1〜2 2.7〜7.5 U/L UV-酵素法
AMYアイソザイム アミラーゼアイソザイム(アガロース電気泳動法) 300μL   冷蔵 2〜4 Total-S 36.0〜84.3、Total-P 15.7〜64.0 % アガロース電気泳動法
イヌリン定量 イヌリン定量 700μL   冷蔵 2〜8 なし mg/dL 酵素法
ケトン体分画血清 血中ケトン体分画(血清) 500μL   絶凍 2〜3 アセト酢酸 55以下、3-ヒドロキシ酪酸 85以下、総ケトン体 131以下 μmol/L 酵素法
シスタチンC シスタチンC 300μL   冷蔵 1〜2 M0.61〜1.00,F0.51〜0.82 mg/L ラテックス凝集免疫比濁法 
ミオグロビン ミオグロビン 500μL   冷蔵 2〜3 60.0以下 ng/mL CLIA
1.5−AG 1,5-アンヒドロ-D-グルシトール(1,5-AG) 400μL   冷蔵 2〜3 14.0以上 μg/mL 酵素法
                 
項目名 正式項目名
(略称・別称)
検体量
(μL)
D.V.
(μL)
保存
方法
所要
日数
基準範囲 単位 測定法
                 
尿−TP
(蓄尿)
(随時尿)
尿−TP
(蓄尿)
(随時尿)
2.3 100   1時間 (1日排泄量)20〜120 mg/day mg/dL ピロガロールレッド法
尿−ALB定性
尿−ALB定量
(蓄尿)
(随時尿)
尿−ALB定性
尿−ALB定量
(蓄尿)
(随時尿)
4.5 100 冷蔵 1時間 (蓄尿)23.8 mg/L以下(18.6 mg/g・Cr以下)
(早朝尿)16.5 mg/L以下(10.8 mg/g・Cr以下)
(随時尿)29.3 mg/L以下(24.6 mg/g・Cr以下)
μg/mL 免疫比濁法
尿-クレアチニン
(蓄尿)
(随時尿)
尿-クレアチニン
(蓄尿)
(随時尿)
20.0 100   1時間 (1日排泄量)0.5〜1.5 g/day mg/dL 酵素法(サルコシンオキシダーゼ・POD法)  
尿ALB/Cr換算値
(蓄尿)
(随時尿)
尿アルブミン/クレアチニン換算値
(蓄尿)
(随時尿)
(計算項目)   (計算項目) 1時間 なし mg/g・Cre (計算項目)
尿TP/尿Cr比
(蓄尿)
(随時尿)
尿TP/尿Cr比
(蓄尿)
(随時尿)
(計算項目)   (計算項目) 1時間 なし mg/g・Cre (計算項目)
尿-尿素窒素
(蓄尿)
(随時尿)
尿-尿素窒素
(蓄尿)
(随時尿)
10.0 100   1時間 (1日排泄量)6.5〜13.0 g/day mg/dL 酵素法(ウレアーゼ・GLDH法/アンモニア消去法)
尿-グルコース
(蓄尿)
(随時尿)
尿-グルコース
(蓄尿)
(随時尿)
5.0 100   1時間 (1日排泄量)40〜85 mg/day
(随時尿)2〜20 mg/dL
mg/dL 酵素法(HK-G6-PDH法)
尿-カルシウム
(蓄尿)
(随時尿)
尿-カルシウム
(蓄尿)
(随時尿)
4.4 100   1時間 (1日排泄量)150〜290 mg/day mg/dL 酵素法(PLD法)
尿-無機リン
(蓄尿)
(随時尿)
尿-無機リン
(蓄尿)
(随時尿)
20.0 100   1時間 (1日排泄量)0.4〜0.8 g/day mg/dL 酵素法(キサンチン脱水素酵素法)
尿-ナトリウム
(蓄尿)
(随時尿)
尿-ナトリウム
(蓄尿)
(随時尿)
20.0 100   1時間 (1日排泄量)70〜250 mmol/day mmol/L イオン選択電極法
尿-カリウム
(蓄尿)
(随時尿)
尿-カリウム
(蓄尿)
(随時尿)
20.0 100   1時間 (1日排泄量)25〜100 mmol/day mmol/L イオン選択電極法
尿-クロール
(蓄尿)
(随時尿)
尿-クロール
(蓄尿)
(随時尿)
20.0 100   1時間 (1日排泄量)70〜250 mmol/day mmol/L イオン選択電極法
尿-AMY
(蓄尿)
(随時尿)
尿-AMY
(蓄尿)
(随時尿)
2.9 100   1時間 (随時尿)160〜960  U/L Et-pMP-G7法
尿-BMG
(蓄尿)
(随時尿)
尿-BMG
(蓄尿)
(随時尿)
6.7 100 冷蔵 1時間 (随時尿)0.03〜0.34 mg/L ラテックス凝集免疫比濁法 
L-FABP
L-FABP(L型脂肪酸結合蛋白)
(蓄尿)
(随時尿)
3.2 100 凍結 1時間 8.4μg/g・Cr以下 μg/g・Cr ラテックス凝集免疫比濁法 
尿-尿酸
(蓄尿)
(随時尿)
尿-尿酸
(蓄尿)
(随時尿)
2.1 100 冷蔵 1時間 0.4〜0.8 g/day mg/dL 酵素法(ウリカーゼ・POD法)
項目名 正式項目名
(略称・別称)
検体量
(μL)
D.V.
(μL)
保存
方法
所要
日数
基準範囲 単位 測定法
                 
U−CPR U-CPR(Cペプチド) 5 100 凍結 1 (1日排泄量)50〜100 μg/day ng/mL CLEIA
                 
イヌリン定量(尿) イヌリン定量(尿) 尿1mL   冷蔵 2〜8 なし mg/dL 酵素法
総ヨウ素(尿中) 総ヨウ素(尿中) 部分尿 1mL   凍結 3〜9 なし μg/day 比色法
Mg-蓄尿 マグネシウム(蓄尿) 蓄尿0.5mL   冷蔵 2〜3 0.02〜0.17 g/day キシリジルブルー法
Mg-部分尿 マグネシウム(部分尿) 部分尿1mL   冷蔵 2〜3 なし mg/dL キシリジルブルー法
銅-蓄尿 尿中銅(蓄尿) 蓄尿5mL   冷蔵 2〜6 M 4.2〜33.0、F 2.5〜20.0 μg/day 原子吸光分析法
銅-部分尿 尿中銅(部分尿) 部分尿5mL   冷蔵 2〜6 なし μg/dL 原子吸光分析法
NAG N-アセチルグルコサミニダーゼ 部分尿0.5mL   冷蔵 2〜4 0.7〜11.2 IU/L 比色法
尿アミノ酸41種類 アミノ酸分析(41種類)(尿中) 尿3mL   絶凍 4〜11 検査案内参照 検査案内参照 HPLC
尿コプロポルフィリン コプロポルフィリン(尿中) 尿3mL   冷蔵(遮光) 4〜10 8〜168 μg/g・Cre HPLC
尿ウロポルフィリン ウロポルフィリン(尿中) 尿3mL   冷蔵(遮光) 4〜10 2〜25 μg/g・Cre HPLC
δアミノレブリン酸 δ-アミノレブリン酸 (δALA)(尿中) 尿1mL   冷蔵 3〜5 検査案内参照 mg/L HPLC
尿中トランスフェリ 尿中トランスフェリン 蓄尿 1mL   冷蔵 2〜3 0.80以下 mg/day ラテックス凝集免疫比濁法 
尿TF-Cre換算 尿中トランスフェリン(クレアチニン換算) 部分尿 1mL   冷蔵
(凍結不可)
2〜3 1.00以下 mg/g・Cre ラテックス凝集免疫比濁法 
BJ蛋白同定 尿中免疫電気泳動(尿中ベンスジョーンス蛋白の同定) 部分尿 2mL   冷蔵 3〜6 なし なし(定性) 免疫固定法
尿ポルフォビリノ−ゲン ポルフォビリノーゲン(尿中) 尿3mL   凍結(遮光) 5〜11 2.0以下 mg/day 比色法(Mauzerall-Granick法)
浸透圧(尿中) 浸透圧(尿中) 尿1mL   冷蔵 2〜3 50〜1300 mOsm/kg・H2O 氷点降下法
PFD-尿 膵機能テスト(尿PABA排泄率) 尿(負荷前・後)各5mL   冷蔵 2〜3 73.4以上 % DACA法
尿中ミオグロビン(CLEIA) 尿中ミオグロビン(CLEIA) 部分尿8mL   冷蔵 2〜3 2.0未満 ng/mL CLEIA
クレアチン(蓄尿) クレアチン(蓄尿) 蓄尿1mL   冷蔵 2〜3 M 0.17以下、F 0.29以下 g/day 酵素法
クレアチン(部分尿) クレアチン(部分尿) 部分尿1mL   冷蔵 2〜3 未設定 mg/dL 酵素法
尿中IgG 尿中IgG 部分尿 0.5mL   冷蔵 2〜4 検出せず mg/dL 免疫比濁法
尿中蛋白分画 尿中蛋白分画 部分尿1mL   冷蔵 2〜4 - % アガロースゲル電気泳動
項目名 正式項目名
(略称・別称)
検体量
(μL)
D.V.
(μL)
保存
方法
所要
日数
基準範囲 単位 測定法
                 
呼気ガス 尿素呼気試験 呼気     10分 (-) Δ13CO2 2.5未満 赤外分光分析法
                 
17KS7分画 17-KS7分画 蓄尿12mL   冷蔵 6〜7 検査案内参照 mg/day GC/MS(酵素水解法)
尿中5−HIAA 尿中5-ハイドロキシインドール酢酸(5-HIAA) 酸性蓄尿1mL   凍結 3〜5 1.0〜6.0 mg/day HPLC
HVA定量Cr換算 HVA(ホモバニリン酸)(クレアチニン換算値) 部分尿1.5mL   凍結 3〜5 未設定 mg/g・Cre HPLC
VMA定量Cr換算 VMA(バニルマンデル酸)定量(クレアチニン換算値) 部分尿1.5mL   凍結 3〜5 未設定 mg/g・Cre HPLC
尿中カテコ−ル総 カテコールアミン総(尿中) 酸性蓄尿3mL   凍結 3〜5 52.0〜195.3 μg/day HPLC
尿カテコ−ル3分画 カテコールアミン3分画(尿中) 酸性蓄尿2mL   凍結 3〜5 アドレナリン 3.4〜26.9、ノルアドレナリン 48.6〜168.4、ドーパミン 365.0〜961.5 μg/day HPLC
尿カテコ−ル3分画 カテコールアミン3分画(部分尿) 部分尿2mL   凍結 3〜5   μg/mg・Cre HPLC
コルチゾール尿中 遊離コルチゾール(尿中) 蓄尿5mL   冷蔵 2〜6 11.2〜80.3 μg/day RIA 固相法
HCG尿中 HCG(尿中) 尿2mL   冷蔵 2〜4 検査案内参照 mIU/mL ECLIA
プレグナントリオール プレグナントリオール 蓄尿12mL   冷蔵 6〜7 検査案内参照 mg/day GC/MS(酵素水解法)
尿中メタネフリン総 メタネフリン総 酸性蓄尿5mL   凍結 3〜5 0.13〜0.52 mg/day HPLC
メタネフリ2分画尿 メタネフリン2分画(尿中) 酸性蓄尿2mL   凍結 3〜5 MN 0.04〜0.19、NMN 0.09〜0.33 mg/day HPLC
アルドステロン尿中 アルドステロン(尿中) 蓄尿1.5mL   凍結 5〜7 1.0〜19.3以下 μg/day CLEIA
項目名 正式項目名
(略称・別称)
検体量
(μL)
D.V.
(μL)
保存
方法
所要
日数
基準範囲 単位 測定法
                 
尿NTX T型コラーゲン架橋N末端テロペプチド(NTx)精密測定(尿中) 部分尿1.5mL   冷蔵 3〜4 検査案内参照 検査案内参照 EIA
甲状腺尿NTX T型コラーゲン架橋N末端テロペプチド(NTx)精密測定(尿中) 部分尿1.5mL   冷蔵 3〜4 検査案内参照 検査案内参照 EIA
骨粗鬆症尿NTX T型コラーゲン架橋N末端テロペプチド(NTx)精密測定(尿中) 部分尿1.5mL   冷蔵 3〜4 検査案内参照 検査案内参照 EIA
尿DPD 遊離型デオキシピリジノリン(DPD)(尿中) 部分尿1.5mL   冷蔵 3〜5 M 2.1〜5.4、F 2.8〜7.6 nmol/mmol・Cre EIA
甲状腺尿DPD 遊離型デオキシピリジノリン(DPD)(甲状腺尿中) 部分尿1.5mL   冷蔵 3〜5 M 2.1〜5.4、F 2.8〜7.6 nmol/mmol・Cre EIA
骨粗鬆症尿DPD 遊離型デオキシピリジノリン(DPD)(骨粗鬆症尿中) 部分尿1.5mL   冷蔵 3〜5 M 2.1〜5.4、F 2.8〜7.6 nmol/mmol・Cre EIA
α1MG尿 α1マイクログロブリン(尿中) 部分尿1mL   冷蔵 2〜4 M 1.0〜15.5、F 0.5〜9.5 mg/L ラテックス凝集免疫比濁法 
項目名 正式項目名
(略称・別称)
検体量
(μL)
D.V.
(μL)
保存
方法
所要
日数
基準範囲 単位 測定法
                 
尿定性
(随時尿)
(蓄尿)
(早朝尿)
尿定性(随時尿)(蓄尿)(早朝尿) 10mL程度     4時間以内      
  尿量         600〜1600 mL/day -
  色調         なし なし 透過光測定法
  混濁         (-) なし 透過光測定法
  比重         1.005〜1.030 なし 屈折率法
  pH         4.5〜7.5 なし 反射測光方式
  ブドウ糖         (-) なし 反射測光方式
  蛋白         (-) なし 反射測光方式
  ウロビリノーゲン         NORMAL なし 反射測光方式
  ビリルビン         (-) なし 反射測光方式
  潜血         (-) なし 反射測光方式
  ケトン体         (-) なし 反射測光方式
  亜硝酸塩         (-) なし 反射測光方式
  白血球         (-) なし 反射測光方式
  クレアチニン         なし mg/dL 反射測光方式
  P:C比         なし g/gCre (計算項目)
  アルブミン         なし mg/L 反射測光方式
  A:C比         なし mg/gCre (計算項目)
尿沈渣
(随時尿)
尿沈渣
(随時尿)
10mL     4時間以内 なし なし 顕微鏡画像解析法
(蓄尿) (蓄尿)              
(早朝尿) (早朝尿)              
妊娠反応(定性) 妊娠反応(定性)       10分 なし なし 金コロイド免疫クロマト法
便潜血反応免疫法         40分 (-) なし イムノクロマト法(ヘモグロビン、トランスフェリン)
                 
項目名 正式項目名
(略称・別称)
検体量
(μL)
D.V.
(μL)
保存
方法
所要
日数
基準範囲 単位 測定法
                 
髄液WBC 髄液WBC 300     1時間 5以下 /μL フローサイトメトリー
髄液多型核分類 髄液多型核分類         なし % フローサイトメトリー
髄液単核分類 髄液単核分類         なし % フローサイトメトリー
髄液RBC 髄液RBC         なし /μL フローサイトメトリー
髄液TNC 髄液TNC         なし /μL フローサイトメトリー
髄液−総蛋白 髄液-総蛋白 10.0 100   1時間 10〜40 mg/dL ピロガロールレッド法
髄液−グルコース 髄液-グルコース 5.0 100   1時間 50〜75 mg/dL 酵素法(HK-G6-PDH法)
髄液−ナトリウム 髄液-ナトリウム 20.0 100   1時間 130〜150 mmol/L イオン選択電極法
髄液−カリウム 髄液-カリウム 20.0 100   1時間 2.5〜3.5 mmol/L イオン選択電極法
髄液−クロール 髄液-クロール 20.0 100   1時間 120〜130 mmol/L イオン選択電極法
髄液−LDH 髄液-LDH 2.5 100   1時間 8〜50 U/L JSCC標準化対応法(乳酸基質)
髄液TPLA 髄液TPLA 13.0 100 冷蔵 2 10.0未満 U/mL ラテックス凝集免疫比濁法(TP菌体由来精製抗原感作)
髄液-ACE 髄液-ACE 10.0 100 冷蔵 1時間 なし IU/L 笠原法(PHBA法)  
髄液-可溶性IL-2受容体 髄液-sIL-2R 10 100 冷蔵 1 なし U/mL CLEIA
項目名 正式項目名
(略称・別称)
検体量
(μL)
D.V.
(μL)
保存
方法
所要
日数
基準範囲 単位 測定法
                 
腹水−総蛋白 腹水-総蛋白 3.0 100   1時間 なし g/dL ビューレット法 
腹水−グルコース 腹水-グルコース 5.0 100   1時間 なし mg/dL 酵素法(HK-G6-PDH法)
腹水−ナトリウム 腹水-ナトリウム 20.0 100   1時間 なし mmol/L イオン選択電極法
腹水−カリウム 腹水-カリウム 20.0 100   1時間 なし mmol/L イオン選択電極法
腹水−クロール 腹水-クロール 20.0 100   1時間 なし mmol/L イオン選択電極法
腹水−LDH 腹水-LDH 2.5 100   1時間 なし U/L JSCC標準化対応法(乳酸基質)
腹水−AMY 腹水-AMY 2.9 100   1時間 なし U/L Et-pMP-G7法
腹水−尿素窒素 腹水-尿素窒素 1.8 100   1時間 なし mg/dL 酵素法(ウレアーゼ・GLDH法/アンモニア消去法)
腹水−クレアチニン 腹水-クレアチニン 3.9 100   1時間 なし mg/dL 酵素法(サルコシンオキシダーゼ・POD法)  
腹水−TB 腹水-総ビリルビン 5.0 100   1時間 なし mg/dL 酵素法(ビリルビンオキシダーゼ法)
腹水−DB 腹水-直接ビリルビン 5.0 100   1時間 なし mg/dL 酵素法(ビリルビンオキシダーゼ法)
腹水−総コレステロール 腹水-総コレステロール(TC) 1.8 100   1時間 なし mg/dL 酵素法(CE・COD・POD アスコルビン酸除去法)
腹水−中性脂肪 腹水-中性脂肪(TG) 1.5 100   1時間 なし mg/dL 酵素法(LPL・PODアスコルビン酸除去法)
項目名 正式項目名
(略称・別称)
検体量
(μL)
D.V.
(μL)
保存
方法
所要
日数
基準範囲 単位 測定法
                 
胸水−総蛋白 胸水-総蛋白 3.0 100   1時間 なし g/dL ビューレット法 
胸水−グルコース 胸水-グルコース 5.0 100   1時間 なし mg/dL 酵素法(HK-G6-PDH法)
胸水−ナトリウム 胸水-ナトリウム 20.0 100   1時間 なし mmol/L イオン選択電極法
胸水−カリウム 胸水-カリウム 20.0 100   1時間 なし mmol/L イオン選択電極法
胸水−クロール 胸水-クロール 20.0 100   1時間 なし mmol/L イオン選択電極法
胸水−LDH 胸水-LDH 2.5 100   1時間 なし U/L JSCC標準化対応法(乳酸基質)
胸水−AMY 胸水-AMY 2.9 100   1時間 なし U/L Et-pMP-G7法
                 
膵液−AMY アミラーゼ(膵液) 2.9 100   1時間 なし U/L Et-pMP-G7法
                 
胸水−CEA 胸水-CEA 6 100 冷蔵 1 なし ng/mL ECLIA
胸水−CA19-9 胸水-CA19-9 6 100 冷蔵 1 なし U/mL ECLIA
胸水−NSE 胸水-NSE 12 100 凍結 1 なし ng/mL ECLIA
                 
関節液−細胞数 関節液−細胞数 2.0     1時間 200未満 /μL 目視法
関節液−結晶 関節液−結晶 2.0     1時間 (-)   目視法
関節液−グルコース 関節液−グルコース 5.0 100   1時間 なし mg/dL 酵素法(HK-G6-PDH法)
                 
胸水WBC 胸水WBC 300     1時間 なし /μL フローサイトメトリー
胸水RBC 胸水RBC         なし /μL 電気抵抗法
胸水TNC 胸水TNC         なし /μL フローサイトメトリー
腹水WBC 腹水WBC 300     1時間 なし /μL フローサイトメトリー
腹水RBC 腹水RBC         なし /μL 電気抵抗法
腹水TNC 腹水TNC         なし /μL フローサイトメトリー
腹膜透析採取液WBC 腹膜透析採取液WBC 300     1時間 なし /μL フローサイトメトリー
腹膜透析採取液RBC 腹膜透析採取液RBC         なし /μL 電気抵抗法
腹膜透析採取液TNC 腹膜透析採取液TNC         なし /μL フローサイトメトリー
項目名 正式項目名
(略称・別称)
検体量
(μL)
D.V.
(μL)
保存
方法
所要
日数
基準範囲 単位 測定法
                 
採取液-総蛋白 採取液-総蛋白 2.3 100   1時間 なし mg/dL ピロガロールレッド法
採取液-クレアチニン 採取液-クレアチニン 3.9 100   1時間 なし mg/dL 酵素法(サルコシンオキシダーゼ・POD法)  
採取液-尿素窒素 採取液-尿素窒素 1.8 100   1時間 なし mg/dL 酵素法(ウレアーゼ・GLDH法/アンモニア消去法)
採取液-カルシウム 採取液-カルシウム 4.4 100   1時間 なし mg/dL 酵素法(PLD法)
採取液-無機リン 採取液-無機リン 1.5 100   1時間 なし mg/dL 酵素法(キサンチンオキシダーゼ法)
採取液-グルコース 採取液-グルコース 5.0 100   1時間 なし mg/dL 酵素法(HK-G6-PDH法)
採取液-ナトリウム 採取液-ナトリウム 20.0 100   1時間 なし mmol/L イオン選択電極法
採取液-カリウム 採取液-カリウム 20.0 100   1時間 なし mmol/L イオン選択電極法
採取液-クロール 採取液-クロール 20.0 100   1時間 なし mmol/L イオン選択電極法
採取液-尿素窒素1〜4 採取液-尿素窒素1〜4 1.8 100   1時間 なし mg/dL 酵素法(ウレアーゼ・GLDH法/アンモニア消去法)
採取液-クレアチニン1〜4 採取液-クレアチニン1〜4 3.9 100   1時間 なし mg/dL 酵素法(サルコシンオキシダーゼ・POD法)  
採取液-グルコース1〜4 採取液-グルコース1〜4 5.0 100   1時間 なし mg/dL 酵素法(HK-G6-PDH法)
項目名 正式項目名
(略称・別称)
検体量
(μL)
D.V.
(μL)
保存
方法
所要
日数
基準範囲 単位 測定法
                 
クリプトコック・ネオフォ抗原(髄液) クリプトコックス・ネオフォルマンス抗原(髄液) 髄液800μL   凍結 3〜5 陰性 ラテックス凝集反応
ミエリンBP 髄液MBP(ミエリン塩基性蛋白) 髄液300μL   凍結 3〜9 102以下 pg/mL ELISA
EBV抗VCAIgG髄液 EBウイルス抗VCA IgG(髄液) 髄液400μL   冷蔵 3〜4 1未満 FA(蛍光抗体法)
EBV抗VCAIgM髄液 EBウイルス抗VCA IgM(髄液) 髄液400μL   冷蔵 3〜4 1未満 FA(蛍光抗体法)
EBV抗VCAIgA髄液 EBウイルス抗VCA IgA(髄液) 髄液400μL   冷蔵 3〜4 1未満 FA(蛍光抗体法)
EBV抗EADRIgG髄液 EBウイルス抗EA-DR IgG(髄液) 髄液400μL   冷蔵 3〜4 1未満 FA(蛍光抗体法)
EBV抗EADRIgA髄液 EBウイルス抗EA-DR IgA(髄液) 髄液400μL   冷蔵 3〜4 1未満 FA(蛍光抗体法)
ADA・穿刺液  アデノシンデアミナーゼ(ADA) 穿刺液400μL   冷蔵 2〜3 なし U/L 酵素法
オリゴクローナル 髄液オリゴクローナルバンド測定 髄液400μL
血清400μL
  冷蔵 5〜8 検出せず なし(定性) 等電点電気泳動法
IgGインデックス IgGインデックス 髄液700μL
血清700μL
  冷蔵 2〜10 0.73以下 なし(比) 免疫比濁法/ネフェロメトリー
                 
クラミジア・トラ/PCR クラミジアトラコマイティス(PCR) 尿道・子宮頚部上皮細胞   冷蔵 2〜3 陰性 なし リアルタイムPCR
淋淋菌クラミジアトラコマrRNA同時同定 淋菌・クラミジアトラコマチスrRNA同時同定     冷蔵 2〜4 陰性 なし TMA
淋菌クラミジア同定尿 淋菌・クラミジアトラコマチスrRNA同時同定(尿) 規定量   冷蔵 2〜4 陰性 なし TMA
淋菌DNA−PCR 淋菌DNA(PCR)     冷蔵 2〜3 陰性 なし リアルタイムPCR
項目名 正式項目名
(略称・別称)
検体量
(μL)
D.V.
(μL)
保存
方法
所要
日数
基準範囲 単位 測定法
                 
便消化状態 便消化状態 糞便親指頭大   冷蔵 2〜3 なし なし ズダンV染色法、ヨード染色法
便中カルプロテクチン 便中カルプロテクチン 糞便親指頭大   凍結 5〜9 94.0未満 μg/g ELISA
虫卵(塗抹) 虫卵塗抹顕微鏡検査(便中) 糞便親指頭大   冷蔵 2〜3 陰性 なし 直接塗抹法
虫卵(集卵) 虫卵検査 集卵法(便中) 糞便親指頭大   冷蔵 2〜3 陰性 なし 浮遊法(沈殿法)
結石分析(%) 結石分析(成分比率) 結石5mg   室温 2〜4 なし % 赤外線吸収スペクトル法
                 
項目名 正式項目名
(略称・別称)
検体量
(μL)
D.V.
(μL)
保存
方法
所要
日数
基準範囲 単位 測定法
                 
RF リウマトイド因子定量(RF) 1.5 100   1時間 15以下 IU/mL ラテックス凝集免疫比濁法 
MMP−3 マトリックスメタロプロテイナーゼ-3(MMP-3) 1.8 100 冷蔵 1時間 M 37〜121、F 17〜60 ng/mL ラテックス凝集免疫比濁法 
抗カルジオリピン
抗体IgG
抗カルジオリピン抗体IgG 400μL   凍結 3〜6日 12.3以下 U/mL ELISA
抗ds−DNA抗体 抗ds-DNA抗体 9 150 冷蔵 2日以内 10.00未満 IU/mL 蛍光酵素免疫測定法
抗セントロメア抗体 抗CENP-B抗体 20 150 冷蔵 2日以内 7.00未満 U/mL 蛍光酵素免疫測定法
抗SS−A/Ro抗体 抗SS-A/Ro抗体 20 150 冷蔵 2日以内 7.00未満 U/mL 蛍光酵素免疫測定法
抗SS−B/La抗体 抗SS-B/La抗体 20 150 冷蔵 2日以内 7.00未満 U/mL 蛍光酵素免疫測定法
抗Scl−70抗体 抗Scl-70抗体 20 150 冷蔵 2日以内 7.00未満 U/mL 蛍光酵素免疫測定法
抗Jo−1抗体 抗Jo-1抗体 20 150 冷蔵 2日以内 7.00未満 U/mL 蛍光酵素免疫測定法
抗RNP抗体 抗RNP抗体 20 150 冷蔵 2日以内 3.50未満 U/mL 蛍光酵素免疫測定法
抗Sm抗体 抗Sm抗体 20 150 冷蔵 2日以内 7.00未満 U/mL 蛍光酵素免疫測定法
抗ミトコンドリア抗体 抗ミトコンドリア抗体(AMA) 300μL   冷蔵 2〜3日 20倍未満 間接蛍光抗体法
抗核抗体定量 抗核抗体定量(ANA) 20 300 冷蔵 2〜4日 40倍未満 間接蛍光抗体法
PR3−ANCA 抗好中球細胞質抗体(PR3-ANCA)(旧名称C-ANCA) 20 150 冷蔵 2日以内 2.0未満 IU/mL 蛍光酵素免疫測定法
MPO−ANCA 抗好中球細胞質抗体(MPO-ANCA)(旧名称P-ANCA) 20 150 冷蔵 2日以内 3.5未満 IU/mL 蛍光酵素免疫測定法
項目名 正式項目名
(略称・別称)
検体量
(μL)
D.V.
(μL)
保存
方法
所要
日数
基準範囲 単位 測定法
                 
寒冷凝集反応 寒冷凝集素(CA-T) 300μL   冷蔵 3〜5 256未満 HA
LRG ロイシンリッチα2グリコプロテイン 400μL   冷蔵 2〜3 16.0未満 μg/mL ラテックス凝集免疫比濁法 
IC(mRF) 免疫複合体(モノクローナルRF) 300μL   冷蔵 2〜8 4.2未満 μg/mL EIA
IgG−RF IgG型リウマチ因子 600μL   冷蔵 2〜4 2.0未満 index ELISA
血清アミロイドA 血清アミロイドA蛋白 500μL   冷蔵 2〜3 3.0以下 mg/L ラテックス凝集免疫比濁法 
抗DSG1抗体 抗デスモグレイン1抗体 400μL   冷蔵 2〜4 20.0未満 U/mL CLEIA
抗DSG3抗体 抗デスモグレイン3抗体 400μL   冷蔵 2〜4 20.0未満 U/mL CLEIA
抗BP180抗体 抗BP180NC16a抗体 400μL   冷蔵 2〜3 9.0未満 U/mL CLEIA
抗DNA抗体RIA 抗DNA抗体(RIA) 200μL   冷蔵 2〜4 6.0以下 IU/mL RIA 硫安塩析法
抗Jo−1抗体 抗Jo-1抗体 300μL   冷蔵 3〜5 陰性 オクタロニ−法
抗RNP抗体 抗RNP抗体 500μL   冷蔵 3〜5 陰性 オクタロニ−法
抗Scl−70抗体 抗Scl-70抗体 500μL   冷蔵 3〜5 陰性 オクタロニ−法
抗Sm抗体 抗Sm抗体 500μL   冷蔵 3〜5 陰性 オクタロニ−法
抗SS−A/Ro 抗SS-A/Ro抗体 500μL   冷蔵 3〜5 陰性 オクタロニ−法
抗SS−B/La 抗SS-B/La抗体 500μL   冷蔵 3〜5 陰性 オクタロニ−法
ssDNAIgG 抗ssDNA IgG抗体 300μL   冷蔵 2〜4 25以下 AU/mL ELISA
抗LKM1抗体 抗LKM1抗体 400μL   冷蔵 3〜9 17未満 index ELISA
ACR結合抗体 抗アセチルコリンレセプター結合抗体 300μL   凍結 3〜9 0.2以下 nmol/L RIA
抗GAL欠損G 抗ガラクトース欠損IgG 600μL   冷蔵 2〜4 6.0未満 AU/mL ECLIA
CL-β2GPT 抗カルジオリピンβ2グリコプロテインT複合体抗体(抗CL・β2GPI抗体) 300μL   凍結 2〜4 3.5未満 U/mL EIA
ミトコンドリアM2 抗ミトコンドリアM2抗体 400μL   冷蔵 2〜3 陰性 7.0未満 index CLEIA
抗血小板抗体 抗血小板抗体 500μL   凍結 3〜5 陰性 なし MPHA(混合受身凝集法)
抗GBM抗体 抗糸球体基底膜抗体(抗GBM抗体) 300μL   冷蔵 2〜4 3.0未満 U/mL CLEIA
PA-IgG PA-IgG(血小板関連IgG) 全血7mL   冷蔵 2〜3 30.2以下 ng/10^7cells EIA
オリゴクローナル 髄液オリゴクローナルバンド測定 髄液400μL
血清400μL
  冷蔵 5〜8 検出せず なし(定性) 等電点電気泳動法
IgGインデックス IgGインデックス 髄液700μL
血清700μL
  冷蔵 2〜3 0.73以下 なし(比) 免疫比濁法/ネフェロメトリー
ミエリンBP 髄液MBP(ミエリン塩基性蛋白) 髄液300μL   凍結 3〜9 102以下 pg/mL ELISA
抗RNAポリメラーゼ 抗RNAポリメラーゼV抗体 300μL   冷蔵 2〜8 28未満 index ELISA
抗ARS抗体 抗ARS抗体 300μL   冷蔵 3〜9 陰性 25.0未満 index ELISA
抗MuSK抗体 抗筋特異的チロシンキナーゼ抗体(抗MuSK抗体) 300μL   冷蔵 3〜9 0.02未満 nmol/L RIA
抗アクアポリン4抗体 抗アクアポリン4抗体 300μL   凍結 3〜9 陰性 3.0未満 U/mL ELISA
抗MDA5抗体 抗MDA5抗体 300μL   冷蔵 2〜8 (-)、index32未満   EIA
抗Mi-2抗体 抗Mi-2抗体 300μL   冷蔵 2〜8 (-)、index53未満   EIA
抗TIF1-γ抗体 抗TIF1-γ抗体 300μL   冷蔵 2〜8 (-)、index32未満   EIA
IgD IgD 700μL   冷蔵 2〜4 12.6以下 mg/dL ラテックス凝集免疫比濁法
VEGF VEGF(血管内皮増殖因子) 200μL   凍結 4〜18 143.1〜658.8 pg/mL EIA
抗CCP抗体 シトルリン化ペプチド抗体(抗CCP抗体) 300μL   冷蔵 2〜4 4.5未満 U/mL CLEIA
PR3−ANCA 抗好中球細胞質抗体(PR3-ANCA)(旧名称C-ANCA) 300μL   冷蔵 2〜4 3.5未満 IU/mL CLEIA
MPO−ANCA 抗好中球細胞質抗体(MPO-ANCA)(旧名称P-ANCA) 300μL   冷蔵 2〜4 3.5未満 IU/mL CLEIA
項目名 正式項目名
(略称・別称)
検体量
(μL)
D.V.
(μL)
保存
方法
所要
日数
基準範囲 単位 測定法
                 
Sm-IgG B細胞表面免疫グロブリン(Sm-IgG) 全血3mL   室温 2〜3 検査案内参照 検査案内参照 フローサイトメトリー
Sm-IgM B細胞表面免疫グロブリン(Sm-IgM) 全血3mL   室温 2〜3 検査案内参照 検査案内参照 フローサイトメトリー
Sm-Igκ B細胞表面免疫グロブリン(Sm-Igκ鎖) 全血3mL   室温 2〜3 検査案内参照 検査案内参照 フローサイトメトリー
Sm-Igλ B細胞表面免疫グロブリン(Sm-Igλ鎖) 全血3mL   室温 2〜3 検査案内参照 検査案内参照 フローサイトメトリー
好中球貪食能 好中球機能検査(貪食能) 全血2mL   室温 2〜3 70〜87 % フローサイトメトリー
好中球殺菌能 好中球機能検査(殺菌能) 全血2mL   室温 2〜3 93〜97 % フローサイトメトリー
IgG-FcR+T細胞 IgG-FcR+T細胞百分率 全血3mL   室温 2〜3 検査案内参照 検査案内参照 フローサイトメトリー
T細胞B細胞百分率 T細胞・B細胞百分率 全血3mL   室温 2〜3 検査案内参照 検査案内参照 フローサイトメトリー
CD4 リンパ球表面マーカー(CD4) 全血3mL   室温 2〜3 陽性百分率 29〜55、CD4/CD8比 0.6〜2.4 陽性百分率 % フローサイトメトリー
CD8 リンパ球表面マーカー(CD8) 全血3mL   室温 2〜3 陽性百分率 19〜41、CD4/CD8比 0.6〜2.4 陽性百分率 % フローサイトメトリー
CD3 CD3(Single-color解析による細胞表面マーカー検査) 全血3mL   室温 2〜3 検査案内参照 検査案内参照 フローサイトメトリー
Con−A. Con-Aによるリンパ球幼若化検査 全血5mL   室温 7〜8 ConA+ 20300〜65700、Control 127〜456 cpm 3H-サイミジン取り込み能法
PHA.リンパ球 PHAによるリンパ球幼若化検査 全血5mL   室温 7〜8 PHA+ 20500〜56800、Control 127〜456 cpm 3H-サイミジン取り込み能法
マロー38(骨髄液) マロープラズマ38セット(骨髄液) 骨髄1mL   冷蔵
(当日中)
3〜5 なし なし フローサイトメトリー
白血病リンパ腫解析
(骨髄液)
白血病・リンパ腫解析検査(CD45ゲーティング) 骨髄1mL   冷蔵
(当日中)
3〜5 なし なし フローサイトメトリー
悪性リンパ腫解析検査
(組織)
悪性リンパ腫解析検査 リンパ節他   冷蔵
(当日中)
2〜4 なし なし フローサイトメトリー
7AAD(FSC-SSC Gating)
(骨髄)多発性骨髄腫 8color 多発性骨髄腫 マルチパラメーターフローサイトメトリー(8color) 骨髄 2mL   室温
(当日中)
4〜6 なし なし フローサイトメトリー
                 
項目名 正式項目名
(略称・別称)
検体量
(μL)
D.V.
(μL)
保存
方法
所要
日数
基準範囲 単位 測定法
                 
CEA CEA、癌胎児性抗原  6 100 冷蔵 1 3.2以下 ng/mL ECLIA
AFP
(AFP、肝硬変AFP)
AFP、α-フェトプロテイン、癌胎児性蛋白 6 100 冷蔵 1 6.2以下 ng/mL ECLIA
PIVKAU
(PIVKAU
 肝硬変PIVKAU
 凝固PIVKAU)
PIVKA-U(Protein induced by vitamin K absence and/or antagonist)、異常プロトロンビン 20 100 冷蔵 1 40未満 mAU/mL CLIA
AFP-L3
(AFP-L3
 肝硬変AFP-L3)
AFP-L3
α-フェトプロテイン-レクチン親和性分画
400μL   冷蔵 3〜4 10.0未満 % LBA
CA19-9 CA19-9 6 100 冷蔵 1 37.0以下 U/mL ECLIA
CA125
(CA125
 内膜症CA125)
CA125 12 100 冷蔵 1 35.0以下 U/mL ECLIA
CA15-3 CA15-3 12 100 冷蔵 1 25.0以下 U/mL ECLIA
PSA PSA、前立腺特異抗原    12 100 冷蔵 1 4.000以下 ng/mL ECLIA
PSA F/T比 Free PSA/Total PSA比 700μL   冷蔵 1〜3 26.1以上 % CLIA
シフラ シフラ、サイトケラチン19フラグメント、シフラ21-1  12 100 冷蔵 1 3.5以下 ng/mL ECLIA
ProGRP ガストリン放出ペプチド前駆体(Pro-GRP) 30 100 血漿分離後、凍結 30分 81未満 pg/mL CLEIA
NSE ニューロン特異エノラーゼ 12 100 凍結 1 15.1以下 ng/mL ECLIA
SCC 扁平上皮癌関連抗原 9 100 冷蔵 1 0.6〜2.3 ng/mL ECLIA
KL−6 KL-6 10 100 冷蔵 1 430未満 U/mL CLEIA
可溶性IL-2受容体 sIL-2R 10 100 冷蔵 1 156.6〜474.5 U/mL CLEIA
M2BPGi Mac-2結合蛋白糖鎖修飾異性体 10 100 凍結 1 1.00未満 COI CLEIA
ICTP T型コラーゲンC末端テロペプチド(ICTP) 500μL   冷蔵 2〜4 5.5未満 ng/mL RIA 2抗体法
血清NTX
甲状腺NTx血清
骨粗鬆症NTx血清
T型コラーゲン架橋N末端テロペプチド(NTx)精密測定 300μL   凍結 3〜4 別紙参照 別紙参照 EIA
BCA225 BCA225精密測定 300μL   冷蔵 3〜5 160.0未満 U/mL EIA
CA72-4 CA72-4精密測定 500μL   冷蔵 2〜3 6.9以下 U/mL ECLIA
DUPAN DUPAN-2 400μL   冷蔵 3〜5 150以下 U/mL EIA
NCC-ST NCC-ST-439 400μL   冷蔵 3〜4 M 4.5未満、F 49歳以下 7.0未満、50歳以上 4.5未満 U/mL EIA
SPAN-T Span-1 300μL   冷蔵 2〜5 30.0以下 U/mL IRMA(ビーズ固相法)
シアリルLex シアリルLeX-i抗原(SLX) 300μL   凍結 2〜4 38.0以下 U/mL IRMA(RIA固相法)
シアリルTn シアリルTn抗原(STN) 300μL   凍結 2〜4 45.0以下 U/mL RIA 固相法
BFP 塩基性フェトプロテイン(BFP) 300μL   冷蔵 3〜6 75未満 ng/mL EIA
エラスターゼ1 エラスターゼ1 500μL   冷蔵 1〜2 300以下 ng/dL ラテックス凝集免疫比濁法 
W型コラーゲン7S W型コラ−ゲン・7S 500μL   冷蔵 2〜4 4.4以下 ng/mL CLEIA
SP−A 肺サーファクタントプロテインA(SP-A) 300μL   冷蔵 2〜4 43.8未満 ng/mL CLEIA
SP−D 肺サーファクタントプロテインD(SP-D) 500μL   冷蔵 2〜3 110未満 ng/mL CLEIA
TK活性 TK活性(チミジンキナーゼ活性) 400μL   冷蔵 2〜5 7.5以下 U/L CLIA
P−V−P プロコラーゲンVペプチド(P-V-P) 500μL   冷蔵 2〜4 3.62〜9.52 ng/mL CLIA
HGF 肝細胞増殖因子(HGF) 300μL   凍結 2〜8 0.40以下 ng/mL ELISA
HER2血清 血清中HER2タンパク定量 300μL   凍結 2〜5 15.2以下 ng/mL CLIA
PTHrP 副甲状腺ホルモン関連蛋白(PTHrP) 血漿500μL   絶凍 5〜7 1.1以下 pmol/L RIA 固相法(IRMA)
尿NTX
甲状腺尿NTX
骨粗鬆症尿NTX
T型コラーゲン架橋N末端テロペプチド(NTx)精密測定(尿中) 部分尿1.5mL   冷蔵 3〜4 検査案内参照 検査案内参照 EIA
尿DPD
骨粗鬆症尿DPD
甲状腺尿DPD
遊離型デオキシピリジノリン(DPD)(尿中) 部分尿1.5mL   冷蔵 3〜5 M 2.1〜5.4、F 2.8〜7.6 nmol/mmol・Cre EIA
                 
項目名 正式項目名
(略称・別称)
検体量
(μL)
D.V.
(μL)
保存
方法
所要
日数
基準範囲 単位 測定法
                 
HBs抗原定性 HBs抗原(HBs-Ag)    90 100 冷蔵 1 (-) なし CLEIA
HBs抗原定量 HBs抗原(HBs-Ag)    90 100 冷蔵 1 0.005未満 IU/mL CLEIA
  産科検HBs     冷蔵        
HBs抗体定性 HBs抗体・HBs-Ab   20 100 冷蔵 1 (-) なし CLEIA
HBs抗体定量 HBs抗体・HBs-Ab  20 100 冷蔵 1 10.0未満 mIU/mL CLEIA
抗HBc抗体定量 HBc抗体・HBcAb定量    10 100 冷蔵 1 1.0未満 COI CLEIA
HBe抗原 HBe-Ag 50 100 冷蔵 1 1.0未満 COI CLEIA
抗HBe抗体 HBe抗体・HBe-Ab   30 100 冷蔵 1 抑制率60未満 % CLEIA
HBV-DNA定量 HBV-DNA定量 500 150 冷蔵 1〜2 検出せず log copies/mL(コピー数)
log IU/mL(国際単位)
リアルタイムPCR
HCV抗体 HCV抗体価精密測定・HCV-Ab   10 100 冷蔵 1 1.0未満 COI CLEIA
項目名 正式項目名
(略称・別称)
検体量
(μL)
D.V.
(μL)
保存
方法
所要
日数
基準範囲 単位 測定法
                 
IgG-HA抗体 IgG-HA抗体 300μL   冷蔵 2〜3 1.00未満(陰性) S/CO CLIA
IgM-HA抗体 IgM-HA抗体 300μL   冷蔵 2〜3 0.80未満(陰性) S/CO CLIA
IgM-HBcCL HBc-IgM抗体     300μL   冷蔵 2〜3 1.00未満(陰性) S/CO CLIA
HBVプレコア HBV-DNAコアプロモーター変異 血清500μL   凍結
(開封厳禁)
5〜7 要問い合わせ 要問い合わせ PCR-ミニシーケンス法/特異プローブ法
HBVジェノタイプ HBVジェノタイプ 血清500μL   凍結
(開封厳禁)
3〜9 なし なし EIA
HCVグルーピング HCV群別 300μL   冷蔵 2〜3 なし なし CLEIA
HCV定量ジェノタイプ HCV核酸定量(HCV-RNA定量/リアルタイムPCR法) 血清1.5mL   凍結
(開封厳禁)
5〜7 検出せず LogIU/mL リアルタイムPCR
HCVコア蛋白質 HCVコア抗原・HCVコア蛋白    400μL   冷蔵 2〜3 3.0未満 fmol/L CLIA
HCV-RNA定量 HCV-RNA定量 血清2.1mL   凍結
(開栓厳禁)
3〜4 検出せず LogIU/mL リアルタイムPCR
IgA-HEV抗体 IgA-HEV抗体定性 300μL   凍結 3〜9 陰性 なし EIA
項目名 正式項目名
(略称・別称)
検体量
(μL)
D.V.
(μL)
保存
方法
所要
日数
基準範囲 単位 測定法
                 
インフルエンザ抗原 インフルエンザ抗原検査     採取後すぐに提出 30分 (-) なし イムノクロマト法
インフルエンザA−HI インフルエンザウイルスA型(HI) 200μL   冷蔵 3〜5 A型(H1N1)10未満、A型(H3N2) 10未満 HI(赤血球凝集抑制反応)
インフルエンザB−HI インフルエンザウイルスB型(HI) 200μL   冷蔵 3〜5 B-1 10未満、B-2 10未満 HI(赤血球凝集抑制反応)
                 
TPLA TPLA定性 8.4 100 冷蔵 2 10.0未満 U/mL ラテックス凝集免疫比濁法(TP菌体由来精製抗原感作)
  TPLA定量              
  産科TPLA定性              
RPR RPR定性 20.0 100 冷蔵 2 1.0未満 RU 脂質抗原感作ラテックス凝集比濁法
  RPR定量              
  産科RPR定性              
髄液TPLA 髄液TPLA 8.4 100 冷蔵 2 10.0未満 U/mL ラテックス凝集免疫比濁法(TP菌体由来精製抗原感作)
FTA−ABS定性 FTA-ABS定性 400μL   冷蔵 2〜3 陰性 なし(定性) FA(蛍光抗体法)
                 
HTLV−T/U抗体定性 ヒトT細胞性白血病ウイルス(HTLV-T/U)抗体価定性 50 100 冷蔵 1 (-) なし CLEIA
HTLV−T/U抗体定量 ヒトT細胞性白血病ウイルス(HTLV-T/U)抗体価定量 50 100 冷蔵 1 1.0未満 COI CLEIA
HTLV1(ラインブロット法) HTLV1抗体(ラインブロット法) 600μL   冷蔵 3〜9 陰性 なし ラインブロット法
項目名 正式項目名
(略称・別称)
検体量
(μL)
D.V.
(μL)
保存
方法
所要
日数
基準範囲 単位 測定法
                 
HIV抗原・抗体 術前検査・HIV抗原抗体 100 100 冷蔵 1 1.0未満 COI CLEIA
HIV抗原・抗体 診療用・HIV抗原抗体 100 100 冷蔵 1 1.0未満 COI CLEIA
HIV-RNA定量 HIV1-RNA定量 500 150 冷蔵
(開栓厳禁)
6 検出せず Logコピー/mL リアルタイムRT-PCR
HIV1・HIV2特異抗体(IC) HIV1・HIV2特異抗体(イムノクロマト法) 600μL   冷蔵 3〜6 陰性 なし イムノクロマト法
HIVジェノタイ HIVジェノタイプ薬剤耐性検査 全血5mL   冷蔵
(開栓厳禁)
7〜12 検査案内参照 検査案内参照 nested RT-PCR/ダイレクトシーケンス法
                 
ASK 抗ストレプトキナーゼ抗体価 200μL   冷蔵 2〜3 1280以下 PA
ASO 抗ストレプトリジンO抗体価 500μL   冷蔵 1〜2 240以下 IU/mL ラテックス凝集免疫比濁法 
                 
再活性化B型肝炎 初回 HBs抗原定量、HBs抗体定量、HBc抗体定量 120 100 冷蔵 1      
再活性化B肝 HBsAg (+) HBe抗原定量、HBe抗体定量、 80 100 冷蔵 4      
HBV-DNA定量 500 150      
再活性化B肝 HBcAb (+) AST、ALT、 10 100 冷蔵 4      
HBV-DNA定量 500 150      
項目名 正式項目名
(略称・別称)
検体量
(μL)
D.V.
(μL)
保存
方法
所要
日数
基準範囲 単位 測定法
                 
風疹(HI) 風疹ウイルス(HI) 300μL   冷蔵 3〜4 8未満 HI
風疹IgG−EIA 風疹ウイルスIgG(EIA) 400μL   冷蔵 2〜3 陰性 2.0未満 EIA価 EIA
風疹IgM−EIA 風疹ウイルスIgM(EIA) 400μL   冷蔵 2〜3 陰性 0.80未満 抗体指数 EIA
麻疹(NT) 麻疹ウイルス(NT) 200μL   冷蔵 7〜13 4未満 NT(中和反応)
麻疹IgG−EIA 麻疹ウイルスIgG(EIA) 400μL   冷蔵 2〜3 陰性 2.0未満 EIA価 EIA
麻疹IgM−EIA 麻疹ウイルスIgM(EIA) 400μL   冷蔵 2〜3 陰性 0.80未満 抗体指数 EIA
ムンIgG−EIA ムンプスウイルスIgG(EIA) 300μL   冷蔵 3〜5 陰性 2.0未満 EIA価 EIA(固相法)
ムンIgM−EIA ムンプスウイルスIgM(EIA) 300μL   冷蔵 3〜5 陰性 0.80未満 抗体指数 EIA(捕捉法)
水痘・帯状ヘルCF 水痘・帯状ヘルペスウイルス(CF) 300μL   冷蔵 3〜5 4未満 CF(補体結合反応)
水痘IgG−EIA 水痘・帯状ヘルペスウイルスIgG(EIA) 300μL   冷蔵 3〜5 陰性 2.0未満 EIA価 EIA
水痘IgM−EIA 水痘・帯状ヘルペスウイルスIgM(EIA) 300μL   冷蔵 3〜5 陰性 0.80未満 抗体指数 EIA
単純ヘルペスCF 単純ヘルペスウイルス(CF) 300μL   冷蔵 3〜5 4未満 CF(補体結合反応)
単へIgG−EIA 単純ヘルペスウイルスIgG(EIA) 300μL   冷蔵 3〜5 陰性 2.0未満 EIA価 EIA(固相法)
単へIgM−EIA 単純ヘルペスウイルスIgM(EIA) 300μL   冷蔵 3〜5 陰性 0.80未満 抗体指数 EIA(捕捉法)
                 
単純ヘル特異抗原 単純ヘルペスウイルス特異抗原(FA) 塗末標本   絶凍 2〜4 1型 陰性、2型 陰性 なし(定性) FA(蛍光抗体法)
項目名 正式項目名
(略称・別称)
検体量
(μL)
D.V.
(μL)
保存
方法
所要
日数
基準範囲 単位 測定法
                 
CMVpp65抗原 サイトメガロpp65抗原(C10、C11) 全血5mL   冷蔵
(凍結不可)
2〜3 陰性 なし 間接酵素抗体法
CMV(CF) サイトメガロウイルス(CF) 300μL   冷蔵 4〜6 4未満 CF(補体結合反応)
CMVIgG抗体 サイトメガロウイルスIgG抗体 300μL   冷蔵 2〜3 陰性 6.0未満 AU/mL CLIA
CMVIgM抗体 サイトメガロウイルスIgM抗体 300μL   冷蔵 2〜3 陰性 0.85未満 S/CO CLIA
C7−HRP サイトメガロウイルス抗原C7-HRP 全血3mL   室温 2〜4 陰性 なし 直接酵素抗体法
EB−EADR−A EBウイルス抗EA-DR IgA(血清) 300μL   冷蔵 3〜4 10未満 FA(蛍光抗体法)
EB−EADR−G EBウイルス抗EA-DR IgG(血清) 300μL   冷蔵 3〜4 10未満 FA(蛍光抗体法)
EBV−VCA−A EBウイルス抗VCA IgA(血清) 300μL   冷蔵 3〜4 10未満 FA(蛍光抗体法)
EBV−VCA−G EBウイルス抗VCA IgG(血清) 300μL   冷蔵 3〜4 10未満 FA(蛍光抗体法)
EBV−VCA−M EBウイルス抗VCA IgM(血清) 300μL   冷蔵 3〜4 10未満 FA(蛍光抗体法)
EBV−抗EBNA EBウイルス抗EBNA(FA) 300μL   冷蔵 3〜4 10未満 FA(蛍光抗体法)
EB−EAIgGE EBウイルス抗EA IgG(EIA) 300μL   冷蔵 4〜6 0.5未満 抗体指数 EIA
EBVCAIgGE EBウイルス抗VCA IgG(EIA) 300μL   冷蔵 4〜6 0.5未満 抗体指数 EIA
EBVCAIgME EBウイルス抗VCA IgM(EIA) 300μL   冷蔵 4〜6 0.5未満 抗体指数 EIA
EBEBNAIgG EBウイルス抗EBNA IgG(EIA) 300μL   冷蔵 4〜6 0.5未満 抗体指数 EIA
EBV−VCA−G EBウイルス抗VCA IgG(髄液) 髄液400μL   冷蔵 3〜4 1未満 FA(蛍光抗体法)
EBV−VCA−M EBウイルス抗VCA IgM(髄液) 髄液400μL   冷蔵 3〜4 1未満 FA(蛍光抗体法)
EBV−VCA−A EBイルス抗VCA IgA(髄液) 髄液400μL   冷蔵 3〜4 1未満 FA(蛍光抗体法)
EB−EADR−G EBウイルス抗EA-DR IgG(髄液) 髄液400μL   冷蔵 3〜4 1未満 FA(蛍光抗体法)
EB−EADR−A EBウイルス抗EA-DR IgA(髄液) 髄液400μL   冷蔵 3〜4 1未満 FA(蛍光抗体法)
アデノ(CF) アデノウイルス(CF) 300μL   冷蔵 3〜5 4未満 CF(補体結合反応)
HPVハイリスク検出 HPV-DNA検出(ハイリスク13種) 患部擦過物   冷蔵 2〜3 検出せず 1.00未満 index ハイブリッドキャプチャー法
HPV簡易ジェノタイプ判定
(9種判別)
HPV-DNA簡易型判定(9種) 患部擦過物   冷蔵 3〜5 検出せず なし リアルタイムPCR法
HPVジェノタイプ判定 HPV-DNA型判定(ハイリスク13種) 患部擦過物   冷蔵 3〜6 陰性 なし PCR-rSSO法
日本脳炎(CF) 日本脳炎(CF) 300μL   冷蔵 3〜5 4未満 CF(補体結合反応)
日本脳炎(HI) 日本脳炎(HI) 200μL   冷蔵 4〜10 10未満 HI
エコー3(HI) エコーウイルス3型(HI) 300μL   冷蔵 5〜7 8未満 HI(赤血球凝集抑制反応)
エコー1(NT) エコーウイルス1型(NT) 200μL   冷蔵 8〜14 4未満 NT(中和反応)
コクサキA9−CF コクサッキーウイルスA群9型(CF) 300μL   冷蔵 3〜5 4未満 CF(補体結合反応)
コクサキA16NT コクサッキーウイルスA群16型(NT) 200μL   冷蔵 8〜14 4未満 NT(中和反応)
パラインフル1(HI) パラインフルエンザウイルス
1型(HI)
300μL   冷蔵 3〜5 10未満 HI
パルボB19IgM パルボウイルスB19-IgM 300μL   冷蔵 3〜9 陰性 0.80未満 抗体指数 EIA
オーム病クラミジア オーム病クラミジア 300μL   冷蔵 3〜5 4未満 CF(補体結合反応)
淋菌DNA−PCR 淋菌DNA(PCR)     冷蔵 2〜3 陰性 なし リアルタイムPCR
淋菌クラミ同時同定 淋菌・クラミジアトラコマチスrRNA同時同定     冷蔵 2〜4 陰性 なし TMA
淋菌クラミ同定(尿) 淋菌・クラミジアトラコマチスrRNA同時同定(尿) 規定量   冷蔵 2〜4 陰性 なし TMA
クラミジアPCR クラミジアトラコマイティス(PCR) 尿道・子宮頚部上皮細胞   冷蔵 2〜3 陰性 なし リアルタイムPCR
C.トラコマA&G クラミジア・トラコマチス抗体IgA、IgG 300μL   冷蔵 3〜5 陰性 0.90未満 index EIA
クリプトコック抗原 クリプトコックス・ネオフォルマンス抗原 800μL   凍結 3〜5 陰性 ラテックス凝集反応
クリプトコク抗原髄 クリプトコックス・ネオフォルマンス抗原(髄液) 800μL   凍結 3〜5 陰性 ラテックス凝集反応
アスペルギルス抗原 アスペルギルス抗原 700μL   凍結 2〜4 陰性 0.5未満 index ELISA
カンジダマンナン抗原 カンジダマンナン抗原 800μL   冷蔵 2〜4 0.05未満 U/mL ELISA
クラミジア・ニューモニエ IgG クラミジア・ニューモニエIgG 400μL   冷蔵 3〜5 陰性 30未満 EIU EIA
クラミジア・ニューモニエ IgA クラミジア・ニューモニエIgA 400μL   冷蔵 3〜5 陰性 8未満 EIU EIA
クラミジア・ニューモニエ IgM クラミジア・ニューモニエIgM 400μL   冷蔵 3〜5 陰性 0.5未満 S/CO EIA
百日咳抗体 百日咳抗体 300μL   冷蔵 3〜5 PT-IgG 10未満、FHA-IgG 10未満 EU/mL EIA
ヘリコバクタIgG ヘリコバクタ抗体IgG 200μL   冷蔵 1〜2 10未満 U/mL ラテックス凝集比濁法
ツツガムシカ−プG ツツガムシカ−プ IgG 200μL   冷蔵 3〜6 10未満 FA(蛍光抗体法)
ツツガムシカ−プM ツツガムシカ−プ IgM 200μL   冷蔵 3〜6 10未満 FA(蛍光抗体法)
ツツガムシカト−G ツツガムシカトー IgG 200μL   冷蔵 3〜6 10未満 FA(蛍光抗体法)
ツツガムシカト−M ツツガムシカトー IgM 200μL   冷蔵 3〜6 10未満 FA(蛍光抗体法)
ツツガムギリアムG ツツガムシギリアム IgG 200μL   冷蔵 3〜6 10未満 FA(蛍光抗体法)
ツツガムギリアムM ツツガムシギリアム IgM 200μL   冷蔵 3〜6 10未満 FA(蛍光抗体法)
トキソプラズマG トキソプラズマIgG抗体 300μL   冷蔵 2〜4 6未満 IU/mL ELISA
トキソプラズマM トキソプラズマIgM抗体 300μL   冷蔵 2〜4 0.8未満 index ELISA
マイコP(DNA) マイコプラズマニューモニエDNA 咽頭ぬぐい液   凍結 2〜4 陰性 なし LAMP法
マイコP(PA) マイコプラズマニューモニエ(PA) 200μL   冷蔵 2〜4 40未満 PA
抗酸菌同定(質量分析法) 抗酸菌同定(質量分析法) 菌株(培地)   室温 2〜5 なし なし 質量分析法
結核菌 薬剤感受性 結核菌薬剤感受性 菌株(培地)     3週〜5週 なし なし マイクロタイター法
NTM薬剤感受性 NTM(非結核性抗酸菌)薬剤感受性 菌株(培地)     12〜19 なし なし 微量液体希釈法
QFT・TBゴールド クォンティフェロン・TBゴールド 全血5 mL   冷蔵 2〜4 陰性 なし ELISA
T-SPOT T-SPOT(結核菌特異的IFN-γ)インターフェロンγ遊離試験 全血10mL   室温
(当日中)
3〜4 陰性 なし ELISPOT法(Enzyme Linked Immunospot法)
キャピリアMAC抗体 キャピリアMAC抗体 200μL   冷蔵 3〜5 0.7未満 U/mL ELISA
トリコスポロン・アサヒ抗体 トリコスポロン・アサヒ抗体 800μL   凍結 8〜17 陰性 0.15未満 CAI Antigen-captured ELISA
EBV 核酸定量(全血) EBV 核酸定量(全血) 全血2mL   冷蔵
(開封厳禁)
2〜4 検出せず LogIU/mL リアルタイムPCR
EBV 核酸定量(血漿) EBV 核酸定量(血漿) 血漿2mL   冷蔵 2〜4 検出せず LogIU/mL リアルタイムPCR
サイトメガロウイルス核酸定量 サイトメガロウイルス核酸定量 血漿1.8mL   凍結
(開封厳禁)
2〜4 検出せず IU/mL リアルタイムPCR
                 
項目名 正式項目名
(略称・別称)
検体量
(μL)
D.V.
(μL)
保存
方法
所要
日数
基準範囲 単位 測定法
                 
GH 成長ホルモン 10 100 冷蔵 1 M:4.40以下、F:7.65以下 ng/mL CLEIA
FSH 卵胞刺激ホルモン 10 100 冷蔵 1 詳細はお問い合わせください mIU/mL CLEIA
LH 黄体形成ホルモン 5 100 冷蔵 1 詳細はお問い合わせください mIU/mL CLEIA
PRL プロラクチン 10 100 冷蔵 1 M:3.3〜16.2、F:4.4〜20.6 ng/mL CLEIA
ACTH 副腎皮質刺激ホルモン 30 100 血漿分離後、凍結 1 早朝空腹時 7.2〜63.3 pg/mL ECLIA
ソマトメジンC ソマトメジンC(IGF-T) 500μL   冷蔵 2〜4 検査案内参照 ng/mL ECLIA
ADH ADH(抗利尿ホルモン) 血漿1.5mL   絶凍 5〜7 水制限 4.0以下、自由飲水 2.8以下 pg/mL RIA 2抗体法
                 
カテコール3血中 カテコールアミン3分画(血中)、A(アドレナリン)、NA(ノルアドレナルン)、DA(ドーパミン) 血漿1.5mL   絶凍 3〜5 アドレナリン 100以下、ノルアドレナリン 100〜450、ドーパミン 20以下   pg/mL HPLC
メタネフリン2分画(血中) メタネフリン2分画(血中) 血漿1.5mL   絶凍 不定期 遊離メタネフリン 130以下
遊離ノルメタネフリン 506以下
pg/mL ELISA
                 
コルチゾール コルチゾール 6 100 血漿分離後、冷蔵 1 詳細はお問い合わせください μg/dL ECLIA
活性型レニン濃度 活性型レニン濃度(ARC) 25 100 絶凍 1 随時 : 3.2〜36.3 pg/mL  臥位 : 2.5〜21 pg/mL  立位 : 3.6〜64 pg/mL pg/mL CLEIA
アルドステロン アルドステロン 25 100 凍結 1 10.4〜142.3 pg/mL