研究支援

  • HOME
  • 統計ソフト「JMP」の利用案内

統計ソフトJMPのご利用案内

new
2023年8月~2024年7月までご利用いただける年間ライセンスファイルの配布を開始しました。

九州大学医学部および九州大学病院に所属する教職員、学生は統計ソフトJMPを無料でご利用いただけます。
JMPの新規インストール用ファイル、また更新のための年間ライセンスファイルを希望される方は下記の学内限定の申請フォームに進み、必要事項をご入力ください。 ファイルのダウンロードに必要な情報をメールでお送りいたします。
現在配布中のライセンスの期限は2023年8月1日~2024年7月31日です。
JMPのインストールは学内LANに接続するPCが対象です。学外からのアクセスをご希望の場合はこのページの下にある【お知らせ】内の「学外におけるJMP利用申請」をご参照の上、直接メールでお申し込みください。

現在ご提供中のバージョンについて

    2022年12月よりJMP Pro 17のご提供を開始しました。
    現在、九州大学でご提供しているJMPのバージョンは14、15、16、17です。14は更新のみの対応となります。
    バージョンアップをされる場合は新しいバージョンのソフトを新規インストールする必要がございます。JMPは容量の大きいソフトのため、その際、古いバージョンはアンインストールされることをお勧めいたします。なお保存したデータはバージョンアップ後もそのままお使いいただけます。
    またJMPは年間契約ですので、毎年の更新が必要です。次回更新は2024年8月です。
    更新時期が近付きましたら、このホームページでご案内いたしますのでご確認ください。
    ⇒JMP17の新機能

JMP16 メンテナンスアップデートのご案内

    JMP Pro 16.0/16.1をご利用中の方は、JMP 16.2へアップデートしていただくことで、いくつかの既知の問題が修正されます。
    新機能や一般的な機能の修正点はこちらをご参照ください。
    ⇒JMP 16.2 リリースノートpdf

  • JMP 16.0/16.1 から16.2 へのアップデートの方法
    PCにインストールされているJMP 16.0または16.1を16.2にアップデートされる場合は、下記サイトの「JMP 16アップデート」の項目内にある「JMP Pro 16.2 年間ライセンス」よりインストーラ(メンテナンス・アップデート)をダウンロードしてください。
    ⇒JMPソフトウェア・メンテナンス・アップデート

サポート


【お知らせ】
在宅勤務等で学内LANへの接続が困難な場合は、ご希望のバージョン(14(更新のみ)/15/16/17)、ご利用PCのOS(Mac/Win)、お名前、ご所属、SSO-KID(または学籍番号)を明記の上、メールタイトルに「学外におけるJMP利用申請」とご記載いただき、下記宛にご連絡ください。
なお担当者不在により対応にお時間をいただく場合がございます。何卒ご了承くださいますようお願いいたします。

ARO次世代医療センター 臨床研究推進室
E-mail:tr-info@med.kyushu-u.ac.jp