九州大学病院 ARO次世代医療センター

新着情報

九州大学生命科学革新実現化拠点と福岡市はライフサイエンス分野に係るスタートアップ創出等に関する協定を締結しました

2024年10月、九州大学が国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED)による「橋渡し研究プログラム(大学発医療系スタートアップ支援プログラム)」に採択されました。
これを受けて、その拠点である生命科学革新実現化拠点と福岡市は、スタートアップエコシステムを構築・提供すること等により、ライフサイエンス分野に係るスタートアップ創出・成長及び関連産業の集積を図るとともに、革新的な医薬品・医療機器等の実用化等により、持続可能な社会の発展と Well-being の実現に貢献することを目的として、協定を締結しました。

AMED 「橋渡し研究プログラム(大学発医療系スタートアップ支援プログラム)」の採択について、詳しくはこちらをご覧ください。

本協定における連携事項
  1. ライフサイエンス分野に係る創業環境の充実及びスタートアップの成長支援、グローバル展開に関すること。
  2. 医薬品及び医療機器等の研究開発や実用化等に向けた規制緩和に関すること。
  3. スタートアップエコシステムの構築に向けたライフサイエンス関連産業の集積に関すること。
関連サイト

文部科学省プレスリリース
AMEDプレスリリース
九州大学プレスリリース
九州大学 生命科学革新実現化拠点

本協定に関するお問い合わせ先

九州大学生命科学革新実現化拠点
橋渡研究推進部門
電話:092-642-4553
Mail:nw-info★med.kyushu-u.ac.jp
※メールアドレスの★を@に変更してください。

一覧へ