
2021年6月30日より、これまでの「人を対象とする医学系研究に関する倫理指針」と「ヒトゲノム・遺伝子解析研究に関する倫理指針」が統合され、 新たに「人を対象とする生命科学・医学系研究に関する倫理指針」が施行されました。
これにより施行日以降に新たに実施される、主に観察研究およびヒトゲノム・遺伝子解析研究について、新指針への対応が必要となります。
本学における新指針対応の申請書等は倫理審査委員会ウェブサイトでダウンロードが可能です。
旧指針である「人を対象とする医学系研究に関する倫理指針」及び「ヒトゲノム・遺伝子解析研究に関する倫理指針」に基づき実施中の研究については、変更申請のみを受け付け、九州大学医系地区部局観察研究倫理審査委員会または九州大学病院臨床試験倫理審査委員会が承認の可否を審査します。詳しくは倫理審査委員会ウェブサイト「旧指針に基づく臨床研究等」をご確認ください。
新指針について詳しくは⇒厚労省HP「人を対象とする生命科学・医学系研究に関する倫理指針」説明資料をご参照ください。