九州大学病院 ARO次世代医療センター

センターのご案内

データサイエンス室

当データサイエンス室では、臨床試験の質を確保すべく登録割付・データマネジメント業務ならびにREDCap活用支援を中心として支援しております。具体的な支援業務としましては、登録・割付、プロトコル作成支援、症例報告書見本の作成、EDCならびにeConsent/eClinRO/ePROの構築およびREDCap活用支援等が挙げられ、GCPにも準拠しております。医師主導の臨床試験から治験にわたり要求される質に応じて、必要な支援をさせて頂いております。
臨床現場のスタッフとは異なる第三者の専門スタッフが臨床データを扱うことで、臨床データの質がより向上し、導かれる結果の信頼性がより高まります。臨床試験の質の向上、九州からのエビデンス発信にお役に立てるよう当データサイエンス室が臨床試験を支援させていただくことができれば幸いです。

室長:船越 公太

体制図

主な業務

DMユニット
  • 登録・割付
  • プロトコル作成支援
  • 症例報告書見本の作成
  • EDC/eConsent/eClinRO/ePROの構築

DMユニット業務支援

当データサイエンス室ではデータマネジメント業務を有料で支援しております。
実施予定の研究があり、具体的に話を進めたい方は、下記、ARO相談窓口フォームにご相談内容をご登録ください。

研究開発に関する総合的なご相談(※統計相談以外)
およびデータマネジメント業務のご依頼はこちら

ITユニット
  • REDCap活用支援(臨床研究/業務改善/各種調査等)
  • Moodle活用支援(e-learning)
  • 各種業務システム運用/導入支援
  • 業務改善ツール開発

REDCap活用支援について

当データサイエンス室では、世界標準のEDCといわれる「REDCap」の活用支援を行っております。対面でのサポート(REDCapClinic)をはじめ、豊富なe-learning教材もあり、万全のサポート体制で安心してご利用いただけます。

※クリックでパンフレットをご覧いただけます。

☆REDCap Clinic 好評開催中です☆

  • 構築を始めたけど何から手をつけていいかわからない!
  • テストって何をすればいいの?
  • レポート機能ってどう使うの?
  • そもそもREDCapって何?

などなど、REDCapに関する様々な質問に対して、データサイエンス室スタッフが対面でサポートいたします! 開催日は下記予約フォームにてご確認ください。

REDCap Clinic 予約フォーム
※REDCapに関するお問い合わせはこちら

上記以外の支援のご依頼および支援費用について

統計相談および倫理相談は別途承ります。
必ず下記をご確認の上、各ページにございますフォームよりお申込みください。