九州大学病院 ARO次世代医療センター

研究者の方へ

第17回データサイエンス講演会

九州大学病院ARO次世代医療センターはこの度、「第17回データサイエンス講演会」を下記日程で開催することとなりましたのでご案内申し上げます。
毎年、製薬企業・製薬工業協会・アカデミアの第一線でご活躍中の先生方を講師にお迎えして「データサイエンス講演会」を行っておりますが、今回のテーマは「未来の臨床研究を見据えて」となります。
患者中心の医薬品開発という潮流、テクノロジーの発展、そして、品質管理の考え方の進化…これらを踏まえて、臨床試験のあり方も変化し続ける必要があります。
多くの皆様のご参加を心よりお待ち申し上げております。

※本講演会は、当院における臨床研究認定更新のための講習会として位置付けられています。
⇒「臨床研究認定制度」について詳しくは→こちらをご覧ください。

日時

2024年10月18日(金)17:00〜19:00

開催方法

ハイブリッド開催
 現地会場:九州大学 馬出キャンパス 基礎研究A棟第1講義室
 Web:各自PCからZoomでの聴講

プログラム

テーマ:未来の臨床研究を見据えて

  1. リスクコミュニケーション 
    酒井 弘憲 先生 エーザイ株式会社
  2. データマネジメントにおけるAIの活用を考えてみる
    内海 啓介 先生 東京大学医学部附属病院臨床研究推進センター
  3. 新しいGCP-ICH E6(R3)-を読み解く
    小宮山 靖 先生 ファイザーR&D合同会社

司会

船越 公太
九州大学病院ARO次世代医療センター 臨床研究監理部門長

主催

九州大学病院ARO次世代医療センター 臨床研究推進部門 統計解析室
                  臨床研究監理部門 データサイエンス室

申込方法

終了しました。
お申込みをいただいた皆様宛に「申込完了通知」当日の参加URLが自動送信されます。
※「お申し込み受け付けメール」が届かない場合、以下2点が考えられます。今一度ご確認下さい。
 ①メールアドレスのスペルはお間違いございませんか。
 ②迷惑メールに振り分けられていませんか。

※Zoom登録時のメールアドレスは参加申込されるアドレスでご登録ください。

臨床研究認定更新についての注意

以下の要件を満たしていない場合は更新条件として認められませんのでご注意願います。
 ①開始から10分までにログインしていること(17時10分までに視聴を開始して下さい)
 ②最後まで視聴していること
  ※視聴時間についてはログにて確認を致します。
   Zoomの表示名を、「名・姓」としてご参加ください。(漢字でご入力ください)
 ③事前申込をされずご受講いただいた場合、更新とはなりませんので、ご注意ください。
  ※現地参加の方も、事前にお申し込みください。

臨床研究認定更新に関する問合せ先

九州大学病院 研究支援課運営支援係
TEL:092-642-4400・4401
Mail:bynintei@jimu.kyushu-u.ac.jp