九州大学病院 ARO次世代医療センター

研究者の方へ

第12回TR推進合同フォーラム・ライフサイエンス技術交流会

本セミナーは終了しました。

「企業とアカデミアのパートナーシップに求められるもの」

九州大学病院ARO次世代医療センター/九州大学生命科学革新実現化拠点では、本年度も「第12回TR推進合同フォーラム・ライフサイエンス技術交流会」を開催いたします。ライフサイエンスに関わる最新の研究成果を直接お聞きいただける講演会と、九大橋渡し拠点が支援中のシーズが集まるポスターセッションの2部構成で企画し、アカデミア研究者と企業との新たなマッチングや産学連携の繋がりの場をご提供いたします。 

※本講演会は、当院における臨床研究認定更新のための講習会として位置付けられています。
⇒「臨床研究認定制度」について詳しくは→こちらをご覧ください。

日時

2024年10月17日(木)13:00〜17:00

会場

九州大学医学部 百年講堂
(福岡市東区馬出3-1-1)

参加費

無料

プログラム

第1部 講演会 13:00~15:00
 講演① 村尾孝児先生(香川大学 国際希少糖教育研究機構 教授)
     『希少糖の進展と臨床応用の最前線:未来の傾向改革へ』
 講演② 松下修三先生(熊本大学 ヒトレトロウイルス学共同研究センター 特任教授)
     『HIV感染症の治癒を目指して』
 案内  『医療技術共創グラントについて』

第2部 ライフサイエンス技術交流会 15:00~17:00
     ポスターセッション(昨年実績60枚以上、他大学・企業からも出展多数)

第2部の「ライフサイエンス技術交流会」では、研究発表のポスターセッションを開催いたします。
異分野融合、学学連携等ご興味関心のある先生がいらっしゃいましたら是非ご参加ください。

申込方法

臨床研究認定更新についての注意

講演①の開始後10分以前から②の最後まで聴講いただいた方のみ更新の対象となります。 
「医療技術共創グラントについて」以降の参加は任意です。

なお更新ご希望の方は必ず下記をご確認ください。
 (1)事前申し込みをしていること。
 (2)当日、会場で受付をしていること。
 (3)開始から10分までに着席し、最後まで聴講していること。
 ※事前申し込みをされずにご受講いただいた場合、更新となりませんのでご注意ください。

臨床研究認定更新に関する問合せ先

九州大学病院 研究支援課運営支援係
TEL:092-642-4400・4401
Mail:bynintei@jimu.kyushu-u.ac.jp